茨城ゴルフ倶楽部 練習ラウンド
平成29年6月14日 (水曜日)
本日は茨城ゴルフ倶楽部(茨城県)で19日開催される倶楽部対抗戦決勝の
練習ラウンドに総勢14名で訪問です。
朝5時40分起床!直ぐに着替え6時に一路21キロ先のゴルフ場へ出発です。
一般道のショートカット道でス~イスイの6時40分に到着!既に多くの他クラブ
選手の方々も来場しています!が?受付が遅く6時55分に開始され着替えて
レストランでモーニングタイムと軽くミーティング。小雨が止まない!では練習へ
1コインを何時ものルーティーンで打ち茨城GC代表のIちゃんと袖ヶ浦代表の
トップアマMさんと談笑。我々49歳組です(笑)。その後、東コースへ向かって
アプを入念に転がし西に戻りパターを転がすも9.3f表示も雨で重い(泣)。
まぁ~本番はビュンビュン転がるだろうから期待しましょう!では各クラス別に
A代表は東、B代表は西コースからスタートです!同伴者はMさん、Oさん、K
さんと厳しくラウンドです!
10番370YP4、ドラはセンター!セカンド58鉄でピン右下9m付近。傾斜の
フックラインは1mショートしパーパットはペロリ
重いんだよ!Mさんナイス
バーディ発進でOさん、Kさんも無難にパー
11番428YP4、ドラはセンターへ!セカンド7鉄でピン左下4m。上りスラの
トライは届かず残念パー
!Kさんもナイスアプパー
12番541YP5手前210Y付近まで池!ドラは超右端のラフ!危ねぇ~(笑)。
セカンド、ユーティリでセンター!サードは58鉄でピン下5m。軽いスラは左を
抜け残念パー!Mさん、Kさんも無難にパー
13番214YP3、アゲの中、3Wはグリーン奥ラフ?暫定球は5Wでピン下8m
付近。初球はセーフ!58鉄でラフから下りアプするもチャックリ!エッジ付近
から下り5mがスルスルとカップインパー
お~ここは全員ナイスパーセーブ
14番435YP4、ドラはセンター!セカンド5鉄はピン下エッジ付近。5Yアプを
58鉄で狙うも20cm足らずパー!今日のキャディさんとは全く合いません
15番211YP3、ややアゲ?も220Y以上有ります!っと強く言われ気持ちの
弱さから5Wで打つもグリーン奥エッジ付近。下り8mをパターで転がすも1m
強届かず!これを凌げず痛いボギー!Kさんナイス砂一パー
16番393YP4前方フェアウェーバンカーは250Yで越えます!ドラを振り抜く
も右松付近!無理せずレイアップし58鉄でピン上6m。下りを合わせるも1m
以上ショート!え~。ボギーパットは・・・。ダボ
Oさん、Kさん無難にパー
17番566YP5、ドラはセンター!セカンド3Wは右ラフ!サードは52鉄でピン
右上13m付近。下りフックは30cmに寄せパー!Oさんも無難にパー!
18番415YP4緩い左ドック!ドラは強振してしまい左バンカー!ダメだね~!
セカンド5鉄でフック球は左ラフ!サードをP鉄でピン上8m。下りスラを合わせ
るも速っ?1m強下る。返しはペロリ
も~。42回。Mさん無難にパーで40回
、Oさん鬼バーディで40回、Kさん惜しくも決まらずパーの40回でお昼へ!
2時間10分。
お昼は生姜焼定食と少しの栄養ドリンク!食事を摂りながら午前中の反省会
をしながら特に気を付けなければならないホール確認!そして後半は30台を
出すべく別の栄養ドリンクを一気に飲み干す
1番362YP4、ドラはセンター!セカンド58鉄でピン上60cm。楽々バーディ
皆さんも楽々パー!
2番400YP4緩い右ドック!ドラは左ラフ!セカンド7鉄で打つもグリーン左の
バンカーイン!寄らず入らず!下手~!Kさん一人無難にパー
3番549YP5、3Wは左ラフ!セカンド7鉄で右ラフ!サードは52鉄でグリーン
縁に落ちるも砲台グリーンから転げ落ちる。22歩の打ち上げアプはピン下1m
に寄せOさんと共にパーセーブ!Mさんのトライは決まらずパー
4番447YP4、ドラはセンター!セカンド5鉄でピン下エッジ付近。58鉄のアプ
は50cmに寄せパー!Mさんも花道からナイスアプでパーセーブ
5番505YP5スネークホール!ドラはセンター!セカンド3Wでセンター右ラフ!
サードは58鉄でピン段下10m。上りフックを1mに寄せ慎重に沈める。お三方
のトライは全員決まらず天を仰ぐ!
6番196YP3、4鉄でピン左横6m。Kさんがピン左下4m弱。2人でX攻撃を狙
うべくトライは決まらず残念パー
7番437YP4、ドラはセンター!セカンド5鉄でピン右横8mカラー!軽いフック
の下りをパターで合せるとスルスルカップインバーディ!チョレイ
Kさんトライ
は惜しくも左を通過する。
8番208YP3、エッジまで打てば良いと思い4鉄で打つも遭えなくグリーン左手
前バンカー!18Yの脱出は58鉄で打つもホームラン!寄らず入らず素ダボ!
Mさんから『塩はここら辺がなぁ~』と・・・
反省!Mさん、Kさんナイスパー!
9番418YP4緩い右ドック!ドラは左ラフ!ここの位置のラフは手強くユーティリ
短く持ち花道方向へ!14歩アプはOK地点に運びパーの37回。Mさん痛恨の
ボギーで40回、Oさんもナイスアプでパーの43回、Kさん惜しくもボギーの39
回で終了!お疲れ様でした!2時間5分。
直ぐにミーティングとの事でレストラン脇にある部屋でミーティングが約30分間
行われ当日の集合時間からテントの位置、練習位置等々。会長より出来る事を
一生懸命にラウンドして楽しみましょう!と〆の言葉を頂き解散。お風呂へ!
15時過ぎにゴルフ場のIさんに挨拶済ませ帰ります!その後、所用でお客様宅
へ寄り1時間強で終了!自宅を目指します!
18時に自宅到着。ふぅ~。もう一度、当日のコースラウンドを想定し今日の反省
を踏まえ30分間ヤーデージ本を参照。
いよいよ19日(月曜日)が本番です!背伸びをせず頑張ります
ではでは
← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
本日は茨城ゴルフ倶楽部(茨城県)で19日開催される倶楽部対抗戦決勝の
練習ラウンドに総勢14名で訪問です。
朝5時40分起床!直ぐに着替え6時に一路21キロ先のゴルフ場へ出発です。
一般道のショートカット道でス~イスイの6時40分に到着!既に多くの他クラブ
選手の方々も来場しています!が?受付が遅く6時55分に開始され着替えて
レストランでモーニングタイムと軽くミーティング。小雨が止まない!では練習へ
1コインを何時ものルーティーンで打ち茨城GC代表のIちゃんと袖ヶ浦代表の
トップアマMさんと談笑。我々49歳組です(笑)。その後、東コースへ向かって
アプを入念に転がし西に戻りパターを転がすも9.3f表示も雨で重い(泣)。
まぁ~本番はビュンビュン転がるだろうから期待しましょう!では各クラス別に
A代表は東、B代表は西コースからスタートです!同伴者はMさん、Oさん、K
さんと厳しくラウンドです!
10番370YP4、ドラはセンター!セカンド58鉄でピン右下9m付近。傾斜の
フックラインは1mショートしパーパットはペロリ

バーディ発進でOさん、Kさんも無難にパー
11番428YP4、ドラはセンターへ!セカンド7鉄でピン左下4m。上りスラの
トライは届かず残念パー

12番541YP5手前210Y付近まで池!ドラは超右端のラフ!危ねぇ~(笑)。
セカンド、ユーティリでセンター!サードは58鉄でピン下5m。軽いスラは左を
抜け残念パー!Mさん、Kさんも無難にパー
13番214YP3、アゲの中、3Wはグリーン奥ラフ?暫定球は5Wでピン下8m
付近。初球はセーフ!58鉄でラフから下りアプするもチャックリ!エッジ付近
から下り5mがスルスルとカップインパー

14番435YP4、ドラはセンター!セカンド5鉄はピン下エッジ付近。5Yアプを
58鉄で狙うも20cm足らずパー!今日のキャディさんとは全く合いません

15番211YP3、ややアゲ?も220Y以上有ります!っと強く言われ気持ちの
弱さから5Wで打つもグリーン奥エッジ付近。下り8mをパターで転がすも1m
強届かず!これを凌げず痛いボギー!Kさんナイス砂一パー

16番393YP4前方フェアウェーバンカーは250Yで越えます!ドラを振り抜く
も右松付近!無理せずレイアップし58鉄でピン上6m。下りを合わせるも1m
以上ショート!え~。ボギーパットは・・・。ダボ

17番566YP5、ドラはセンター!セカンド3Wは右ラフ!サードは52鉄でピン
右上13m付近。下りフックは30cmに寄せパー!Oさんも無難にパー!
18番415YP4緩い左ドック!ドラは強振してしまい左バンカー!ダメだね~!
セカンド5鉄でフック球は左ラフ!サードをP鉄でピン上8m。下りスラを合わせ
るも速っ?1m強下る。返しはペロリ

、Oさん鬼バーディで40回、Kさん惜しくも決まらずパーの40回でお昼へ!
2時間10分。
お昼は生姜焼定食と少しの栄養ドリンク!食事を摂りながら午前中の反省会
をしながら特に気を付けなければならないホール確認!そして後半は30台を
出すべく別の栄養ドリンクを一気に飲み干す

1番362YP4、ドラはセンター!セカンド58鉄でピン上60cm。楽々バーディ

皆さんも楽々パー!
2番400YP4緩い右ドック!ドラは左ラフ!セカンド7鉄で打つもグリーン左の
バンカーイン!寄らず入らず!下手~!Kさん一人無難にパー
3番549YP5、3Wは左ラフ!セカンド7鉄で右ラフ!サードは52鉄でグリーン
縁に落ちるも砲台グリーンから転げ落ちる。22歩の打ち上げアプはピン下1m
に寄せOさんと共にパーセーブ!Mさんのトライは決まらずパー
4番447YP4、ドラはセンター!セカンド5鉄でピン下エッジ付近。58鉄のアプ
は50cmに寄せパー!Mさんも花道からナイスアプでパーセーブ

5番505YP5スネークホール!ドラはセンター!セカンド3Wでセンター右ラフ!
サードは58鉄でピン段下10m。上りフックを1mに寄せ慎重に沈める。お三方
のトライは全員決まらず天を仰ぐ!
6番196YP3、4鉄でピン左横6m。Kさんがピン左下4m弱。2人でX攻撃を狙
うべくトライは決まらず残念パー

7番437YP4、ドラはセンター!セカンド5鉄でピン右横8mカラー!軽いフック
の下りをパターで合せるとスルスルカップインバーディ!チョレイ

は惜しくも左を通過する。
8番208YP3、エッジまで打てば良いと思い4鉄で打つも遭えなくグリーン左手
前バンカー!18Yの脱出は58鉄で打つもホームラン!寄らず入らず素ダボ!
Mさんから『塩はここら辺がなぁ~』と・・・

9番418YP4緩い右ドック!ドラは左ラフ!ここの位置のラフは手強くユーティリ
短く持ち花道方向へ!14歩アプはOK地点に運びパーの37回。Mさん痛恨の
ボギーで40回、Oさんもナイスアプでパーの43回、Kさん惜しくもボギーの39
回で終了!お疲れ様でした!2時間5分。
直ぐにミーティングとの事でレストラン脇にある部屋でミーティングが約30分間
行われ当日の集合時間からテントの位置、練習位置等々。会長より出来る事を
一生懸命にラウンドして楽しみましょう!と〆の言葉を頂き解散。お風呂へ!
15時過ぎにゴルフ場のIさんに挨拶済ませ帰ります!その後、所用でお客様宅
へ寄り1時間強で終了!自宅を目指します!
18時に自宅到着。ふぅ~。もう一度、当日のコースラウンドを想定し今日の反省
を踏まえ30分間ヤーデージ本を参照。
いよいよ19日(月曜日)が本番です!背伸びをせず頑張ります

ではでは

スポンサーサイト
