ノースショアカントリークラブ
令和4年4月27日 (水曜日)
本日はノースショアカントリークラブ(茨城県)で練習ラウンドで訪問します。
朝は何時も通り起床!5時55分に松戸市のKちゃんが到着し車を入れ替え
一路83キロ先ゴルフ場へ!途中、コンビニで食糧を買い土手高速で走行。
8時35分に到着。まだ少し雨が降っているものの時間を変更して正解です。
小雨の中、アプを入念に転がしパターを転がしてアウトからA、Bチーム共に
スタートです。我々AチームはO監督、Kちゃん、I君とラウンドです
1番373YP4緩い左ドック!ドラは左ラフ。セカンド52鉄でピン上8m付近!
下りフックは無難にパー!Oさん、Kちゃんも無難にパー
2番375YP4緩い左ドック!ドラは左ラフ。セカンド7鉄でグリーン手前花道!
17歩アプは50cmに寄せKちゃんも30cmに寄せ全員パー!Oさんからピン
位置の指導が有り練習練習
3番149YP3、8鉄でピン筋に飛び2バウンドしてピンに当たりポトリ(驚)あら
残念!エースは当日に出て欲しい(笑)。お先のバーディでお三方は残念パー
4番479YP5右ドック!ドラは右木の上をショートカット!セカンド5Wで花道
方向へレイアップし58鉄のアプは全く寄らず痛いパー!Kちゃん、キッチリと
ピン左横2mに付けバーディです
5番381YP4緩い左ドック!ドラは右ラフ。残り180Y弱もあるけどフライヤ~
を8鉄で打ちピン段下20Yエッジ。52鉄で80cmに寄せ凌ぎます。ここでも
Oさんから傾斜のレクチャーを受ける
6番351YP4緩い右ドック!ドラは短く持ち打つも右フェアウェーバンカーへ!
セカンド52鉄で打つも届かず砲台下ラフ。寄らず入らず。これはいけませんね
7番516YP5緩い左ドック!ドラは右ラフ。セカンド3Wで打つもチョロ(驚)アホ。
サードは4鉄でグリーン左下ラフ。24歩の段上へのアプはピン左横2mと微妙。
軽いスラを見るもキュッと切れる。皆さんのトライは惜しくも決まらず残念なパー
8番150YP3、横風の中、8鉄で打つも左ラチ。今日は引掛け球が多い。皆さん
キッチリパーオンで肝心のアプはピン右横3mで凌げず
。皆さん無難にパー
9番382YP4、ドラはセンター!セカンド8鉄で打つもグリーン左横ラフ。20歩の
アプはピン右上3m弱と全く寄らず凌げず39回でチーン(涙)。Oさんナイスアプ
でパーセーブの38回、Kちゃんも凌げず39回、I君パーも41回でO監督からは
笑顔でダメ出し(汗)悪くてもパープレイでないとね・・・
っと。お昼!2時間5分。
お昼はトンテキ御膳の半ライスを注文!今日は携帯の充電が30%台となって
おり写メは無しです!すみません。話しは他の試合の日程などお互い確認して
擦り合わせも完了し後半戦へ!
10番521YP5緩い左ドック!ドラは右林地帯へ!セカンド3Wで低くレイアップ
するも枝に当たり10Yゲインのミス。痛いボギー
!皆さんのトライはI君が一人
バーディゲット
11番369YP4打上げ!ドラはセンター!セカンドP鉄で打つも届かず左ガード
バンカーへ4人で入れる。練習練習。20歩の脱出はピン左横3mと微妙な位置
で軽いスラを右へ押し出します。ここは全員ボギー
12番327YP4打上げ!ドラはセンター!ここの地点はディポットが多く当日に
入るかどうかは運次第。セカンドP鉄でピン左上2m弱。軽いスラは左抜け残念。
13番136YP3、9鉄で打つも・・・またまたグリーン左ラフ。アホチン。皆さんピン
に絡む見事なショットでI君がキッチリバーディ
一人、蚊帳の外です。少し先程
の位置から球を転がす
14番402YP4打ち下ろし!右はOB!ドラは左林からフェード球はグングン右
方向へ流されラフ(汗)セカンド7鉄のフェード球はピン左横8m。軽いスラを狙う
も届かず。1打がモノを言うチーム戦ですから安全運転が要肝心
15番351YP4、250~260Y地点が非常に狭くなるホール!5Wでセンター!
セカンド打上げをP鉄でピン左横3m弱。下りスラは急ブレーキで届かず。
16番518YP5緩い左ドック!ドラは左ラフ。セカンド届く距離も5Wでレイアップ。
サードは58鉄でピン左上2m弱。軽いスラは左通過し残念。Oさん曰く、当日は
スピードよりもグリーンの硬さに注意するようにと指導。以前、桜の宮CCの時と
一緒。
17番154YP3、アゲの中、7鉄短く持ちピン左上6m。先にOさんの13mトライ
がストンとバーディ!続くKちゃんの7mもストンとバーディ!3連続狙い打つも
一筋違いで入らず
18番389YP4、ドラは左フェアウェーバンカー手前ラフ!セカンド7鉄で打つも
グリーン右下ラフ。13歩アプを狙うも決まらず残念な39回。Oさん凌げず40回
、Kちゃん無難にパーで37回、I君も無難にパーで38回で終了!追加ハーフへ
O監督は用事の為、ここで別れBチームと直ぐにアウトへ!前半戦のミスしてし
まったホールを再度、チェックしながら16時に終了!直ぐクラブ確認済ませて
着替えて清算済ませKちゃんと来た行程で帰ります!
17時45分に無事自宅到着しKちゃんを見送り片付け済ませお風呂へ入ります。
距離が無い分、曲げたらお終いのコースなので次回の指定練習日までアイアン
の精度を高めておきたいです。
次節、5月1日(日曜日)はホームコースの玉造GC(茨城県)で研修会に参加です
ではでは
← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
本日はノースショアカントリークラブ(茨城県)で練習ラウンドで訪問します。
朝は何時も通り起床!5時55分に松戸市のKちゃんが到着し車を入れ替え
一路83キロ先ゴルフ場へ!途中、コンビニで食糧を買い土手高速で走行。
8時35分に到着。まだ少し雨が降っているものの時間を変更して正解です。
小雨の中、アプを入念に転がしパターを転がしてアウトからA、Bチーム共に
スタートです。我々AチームはO監督、Kちゃん、I君とラウンドです

1番373YP4緩い左ドック!ドラは左ラフ。セカンド52鉄でピン上8m付近!
下りフックは無難にパー!Oさん、Kちゃんも無難にパー
2番375YP4緩い左ドック!ドラは左ラフ。セカンド7鉄でグリーン手前花道!
17歩アプは50cmに寄せKちゃんも30cmに寄せ全員パー!Oさんからピン
位置の指導が有り練習練習

3番149YP3、8鉄でピン筋に飛び2バウンドしてピンに当たりポトリ(驚)あら
残念!エースは当日に出て欲しい(笑)。お先のバーディでお三方は残念パー
4番479YP5右ドック!ドラは右木の上をショートカット!セカンド5Wで花道
方向へレイアップし58鉄のアプは全く寄らず痛いパー!Kちゃん、キッチリと
ピン左横2mに付けバーディです

5番381YP4緩い左ドック!ドラは右ラフ。残り180Y弱もあるけどフライヤ~
を8鉄で打ちピン段下20Yエッジ。52鉄で80cmに寄せ凌ぎます。ここでも
Oさんから傾斜のレクチャーを受ける

6番351YP4緩い右ドック!ドラは短く持ち打つも右フェアウェーバンカーへ!
セカンド52鉄で打つも届かず砲台下ラフ。寄らず入らず。これはいけませんね
7番516YP5緩い左ドック!ドラは右ラフ。セカンド3Wで打つもチョロ(驚)アホ。
サードは4鉄でグリーン左下ラフ。24歩の段上へのアプはピン左横2mと微妙。
軽いスラを見るもキュッと切れる。皆さんのトライは惜しくも決まらず残念なパー
8番150YP3、横風の中、8鉄で打つも左ラチ。今日は引掛け球が多い。皆さん
キッチリパーオンで肝心のアプはピン右横3mで凌げず

9番382YP4、ドラはセンター!セカンド8鉄で打つもグリーン左横ラフ。20歩の
アプはピン右上3m弱と全く寄らず凌げず39回でチーン(涙)。Oさんナイスアプ
でパーセーブの38回、Kちゃんも凌げず39回、I君パーも41回でO監督からは
笑顔でダメ出し(汗)悪くてもパープレイでないとね・・・

お昼はトンテキ御膳の半ライスを注文!今日は携帯の充電が30%台となって
おり写メは無しです!すみません。話しは他の試合の日程などお互い確認して
擦り合わせも完了し後半戦へ!
10番521YP5緩い左ドック!ドラは右林地帯へ!セカンド3Wで低くレイアップ
するも枝に当たり10Yゲインのミス。痛いボギー

バーディゲット

11番369YP4打上げ!ドラはセンター!セカンドP鉄で打つも届かず左ガード
バンカーへ4人で入れる。練習練習。20歩の脱出はピン左横3mと微妙な位置
で軽いスラを右へ押し出します。ここは全員ボギー

12番327YP4打上げ!ドラはセンター!ここの地点はディポットが多く当日に
入るかどうかは運次第。セカンドP鉄でピン左上2m弱。軽いスラは左抜け残念。
13番136YP3、9鉄で打つも・・・またまたグリーン左ラフ。アホチン。皆さんピン
に絡む見事なショットでI君がキッチリバーディ

の位置から球を転がす
14番402YP4打ち下ろし!右はOB!ドラは左林からフェード球はグングン右
方向へ流されラフ(汗)セカンド7鉄のフェード球はピン左横8m。軽いスラを狙う
も届かず。1打がモノを言うチーム戦ですから安全運転が要肝心
15番351YP4、250~260Y地点が非常に狭くなるホール!5Wでセンター!
セカンド打上げをP鉄でピン左横3m弱。下りスラは急ブレーキで届かず。
16番518YP5緩い左ドック!ドラは左ラフ。セカンド届く距離も5Wでレイアップ。
サードは58鉄でピン左上2m弱。軽いスラは左通過し残念。Oさん曰く、当日は
スピードよりもグリーンの硬さに注意するようにと指導。以前、桜の宮CCの時と
一緒。
17番154YP3、アゲの中、7鉄短く持ちピン左上6m。先にOさんの13mトライ
がストンとバーディ!続くKちゃんの7mもストンとバーディ!3連続狙い打つも
一筋違いで入らず
18番389YP4、ドラは左フェアウェーバンカー手前ラフ!セカンド7鉄で打つも
グリーン右下ラフ。13歩アプを狙うも決まらず残念な39回。Oさん凌げず40回
、Kちゃん無難にパーで37回、I君も無難にパーで38回で終了!追加ハーフへ
O監督は用事の為、ここで別れBチームと直ぐにアウトへ!前半戦のミスしてし
まったホールを再度、チェックしながら16時に終了!直ぐクラブ確認済ませて
着替えて清算済ませKちゃんと来た行程で帰ります!
17時45分に無事自宅到着しKちゃんを見送り片付け済ませお風呂へ入ります。
距離が無い分、曲げたらお終いのコースなので次回の指定練習日までアイアン
の精度を高めておきたいです。
次節、5月1日(日曜日)はホームコースの玉造GC(茨城県)で研修会に参加です
ではでは

スポンサーサイト
