金乃台カントリークラブ
令和3年7月29日 (木曜日)
本日はホームコースの金乃台カントリークラブ(茨城県)で会員総会&懇親会に
参加となりました。
朝は何時も通り起床!朝食済ませ余裕な時間でオリンピックゴルフ競技をライブ
で見ながら9時前に家を出てテレビ見ながら8時45分にゴルフ場に到着します。
5月1日以降、大平洋クラブのグループコースとなり着々とハード、ソフト両面の
作業が進行する中、新生金乃台カントリークラブの第一回総会が10時から開催
され11時30分過ぎに韓社長の挨拶を信用し今後を見据えていきたいと多くの
会員さんから拍手で無事終了となる。
急ぎ着替え5分でランチ終了させ12時7分にアウトから副社長の河本さんと新
理事となるYさん、同じく新キャディ委員長のKさんと楽しくラウンドスルーで
1番339YP4、ドラは左ちょいラフ。セカンド58鉄でピン左横5m。軽いスラは
一筋違いで残念。心が癒えぬ状態から少し脱却できるかな~
2番503YP5、ドラは風に流され左松林へ!セカンド4鉄で大きなフック球打ち
センターへ!サードは52鉄でピン左奥8m。下りを80cmオーバーしパー!
Yさんもナイスパー!Yさんの必殺チッパーは良く寄りますね~
3番152YP3、風が舞う中、7鉄短く持ちピン左横4m。軽いスラを狙うも左通過
して残念。今日のストロークは良いです(笑)Kさんナイス砂一です
4番361YP4、ドラは左ラフ。セカンド58鉄で打つも届かず砲台下ラフ。13歩の
アプは微妙な1.5m。しっかり打つべしで凌ぎます。
5番350YP4右ドック!雷雲と競争しながら進行します(笑)。ドラは右松上を超
えセンター!セカンド58鉄でピン右横1.2m。これを沈め初バーディ。河本さん
のトライは惜しくも届かず残念パー
6番505YP5ドラは右松下君。セカンド、ユーティリで木下君を射抜きセンター!
サードは58鉄でピン上2mも一筋違いです。しかしYさんのチッパーの威力は
凄く楽チンそうです(笑)
7番186YP3、フォロ~の中、6鉄でピン左横15歩地点ラフ。58鉄でピン右横
1m強に付け凌ぎます。河本さんのトライは惜しくも決まらず残念
8番373YP4、ドラは風に流され右林OBゾーンに消えて行き暫定球はセンター。
セカンドP鉄でピン右横7歩のエッジ。52鉄で狙うも決まらずダボチン
9番363YP4、ドラはセンター!セカンド52鉄でピン左横6m。軽いスラを狙うも
左通過し残念な37回。河本さん惜しくもパーで44回、Yさん48回、Kさん46回で
インコースへ
10番357YP4、ドラはセンター!セカンド52鉄でピン右横4m。軽いフックはピン
右縁で止まる。河本さん、Kさんはナイスパーセーブ
11番172YP3、6鉄でピン右下9m。上りフックは1.2mショート(汗)ありゃ~!
安易でした。ここはしっかり打ち抜くも左を通過し3パンチ!河本さんナイスパー
12番365YP4緩い右ドック!ドラは真直ぐ左松林。セカンド無理せず花道方向
へ出して20歩アプはピン上1.2m。下りスラを慎重に沈める。心の傷は癒えて
きたかな~(笑)
13番271YP4左ドック!6鉄でセンター!セカンド58鉄でピン左下3m。上りの
スラを狙うも右を抜ける。皆さんのトライも一筋違いで残念なパー
14番329YP4左ドック!アゲの中、5Wは真直ぐ突き抜けラフ!セカンドP鉄で
フライヤ~意識するも飛ばずに花道。52鉄のアプは微妙な2mショートも凌ぎま
す。Kさんもナイスな砂一で凌ぎます
15番331YP4、フォロ~の中、ドラは左ラフ。セカンド58鉄でピン左下4m付近。
上りスラは確信するもリップアウトとなる。河本さん、Kさんはナイスアプで凌ぎます
16番301YP4左ドック!5Wでコーナー上からドロ~でグリーン手前ラフ。35Y
アプはピン下2m。上りスラはカップ上で止まり戻りを期待するも動かず大爆笑!
何とか雷雲は去っていき心地良い風が体を癒してくれます
17番100YP3、先日、我が先輩のOさんがエース達成したの情報をキャディの
Nちゃんと談笑しており52鉄で狙いスピンバックするもカップ通過し残念なパー!
惜しい~の声が飛ぶ。お三方も無難にパーです
18番535YP5右ドック!4鉄で打つもセンター松にカ~ン(涙)右手前ラフ付近。
無理せずセンターへ打ち3Wで狙うも11番方向へ飛び花道へ戻し58鉄でアプ
するも無駄なスピンバックで4m下から凌げずダボチンの38回。河本さん苦労
してトリプルの42回、Yさんも苦労し49回、Kさん一人無難にボギーで45回で
終了!お疲れ様でした!3時間50分。
クラブ確認してお風呂へ入り皆さんでフロント前で歓談して帰ります
今日、久々にラウンドしてコースの状態が漸くゴルフ場らしくなってきた(笑)。
そしてキャディ皆さんの仕事ぶりが格段に上がってきております。正直3流下
ゴルフ場だったコースが日に日に良くなるのがメンバーとしては嬉しい限りです
この冬場を越え来季の春先以降からゴルフ場の変貌が楽しみですし大いに期待
しておきたいと思います。
次節31日(土曜日)はニッソーCC(茨城県)、8月1日(日曜日)は玉造GC研修会
に参加します。
ではでは
← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
本日はホームコースの金乃台カントリークラブ(茨城県)で会員総会&懇親会に
参加となりました。
朝は何時も通り起床!朝食済ませ余裕な時間でオリンピックゴルフ競技をライブ
で見ながら9時前に家を出てテレビ見ながら8時45分にゴルフ場に到着します。
5月1日以降、大平洋クラブのグループコースとなり着々とハード、ソフト両面の
作業が進行する中、新生金乃台カントリークラブの第一回総会が10時から開催
され11時30分過ぎに韓社長の挨拶を信用し今後を見据えていきたいと多くの
会員さんから拍手で無事終了となる。
急ぎ着替え5分でランチ終了させ12時7分にアウトから副社長の河本さんと新
理事となるYさん、同じく新キャディ委員長のKさんと楽しくラウンドスルーで
1番339YP4、ドラは左ちょいラフ。セカンド58鉄でピン左横5m。軽いスラは
一筋違いで残念。心が癒えぬ状態から少し脱却できるかな~

2番503YP5、ドラは風に流され左松林へ!セカンド4鉄で大きなフック球打ち
センターへ!サードは52鉄でピン左奥8m。下りを80cmオーバーしパー!
Yさんもナイスパー!Yさんの必殺チッパーは良く寄りますね~

3番152YP3、風が舞う中、7鉄短く持ちピン左横4m。軽いスラを狙うも左通過
して残念。今日のストロークは良いです(笑)Kさんナイス砂一です

4番361YP4、ドラは左ラフ。セカンド58鉄で打つも届かず砲台下ラフ。13歩の
アプは微妙な1.5m。しっかり打つべしで凌ぎます。
5番350YP4右ドック!雷雲と競争しながら進行します(笑)。ドラは右松上を超
えセンター!セカンド58鉄でピン右横1.2m。これを沈め初バーディ。河本さん
のトライは惜しくも届かず残念パー
6番505YP5ドラは右松下君。セカンド、ユーティリで木下君を射抜きセンター!
サードは58鉄でピン上2mも一筋違いです。しかしYさんのチッパーの威力は
凄く楽チンそうです(笑)
7番186YP3、フォロ~の中、6鉄でピン左横15歩地点ラフ。58鉄でピン右横
1m強に付け凌ぎます。河本さんのトライは惜しくも決まらず残念
8番373YP4、ドラは風に流され右林OBゾーンに消えて行き暫定球はセンター。
セカンドP鉄でピン右横7歩のエッジ。52鉄で狙うも決まらずダボチン

9番363YP4、ドラはセンター!セカンド52鉄でピン左横6m。軽いスラを狙うも
左通過し残念な37回。河本さん惜しくもパーで44回、Yさん48回、Kさん46回で
インコースへ
10番357YP4、ドラはセンター!セカンド52鉄でピン右横4m。軽いフックはピン
右縁で止まる。河本さん、Kさんはナイスパーセーブ

11番172YP3、6鉄でピン右下9m。上りフックは1.2mショート(汗)ありゃ~!
安易でした。ここはしっかり打ち抜くも左を通過し3パンチ!河本さんナイスパー
12番365YP4緩い右ドック!ドラは真直ぐ左松林。セカンド無理せず花道方向
へ出して20歩アプはピン上1.2m。下りスラを慎重に沈める。心の傷は癒えて
きたかな~(笑)
13番271YP4左ドック!6鉄でセンター!セカンド58鉄でピン左下3m。上りの
スラを狙うも右を抜ける。皆さんのトライも一筋違いで残念なパー
14番329YP4左ドック!アゲの中、5Wは真直ぐ突き抜けラフ!セカンドP鉄で
フライヤ~意識するも飛ばずに花道。52鉄のアプは微妙な2mショートも凌ぎま
す。Kさんもナイスな砂一で凌ぎます
15番331YP4、フォロ~の中、ドラは左ラフ。セカンド58鉄でピン左下4m付近。
上りスラは確信するもリップアウトとなる。河本さん、Kさんはナイスアプで凌ぎます
16番301YP4左ドック!5Wでコーナー上からドロ~でグリーン手前ラフ。35Y
アプはピン下2m。上りスラはカップ上で止まり戻りを期待するも動かず大爆笑!
何とか雷雲は去っていき心地良い風が体を癒してくれます
17番100YP3、先日、我が先輩のOさんがエース達成したの情報をキャディの
Nちゃんと談笑しており52鉄で狙いスピンバックするもカップ通過し残念なパー!
惜しい~の声が飛ぶ。お三方も無難にパーです
18番535YP5右ドック!4鉄で打つもセンター松にカ~ン(涙)右手前ラフ付近。
無理せずセンターへ打ち3Wで狙うも11番方向へ飛び花道へ戻し58鉄でアプ
するも無駄なスピンバックで4m下から凌げずダボチンの38回。河本さん苦労
してトリプルの42回、Yさんも苦労し49回、Kさん一人無難にボギーで45回で
終了!お疲れ様でした!3時間50分。
クラブ確認してお風呂へ入り皆さんでフロント前で歓談して帰ります

今日、久々にラウンドしてコースの状態が漸くゴルフ場らしくなってきた(笑)。
そしてキャディ皆さんの仕事ぶりが格段に上がってきております。正直3流下
ゴルフ場だったコースが日に日に良くなるのがメンバーとしては嬉しい限りです
この冬場を越え来季の春先以降からゴルフ場の変貌が楽しみですし大いに期待
しておきたいと思います。
次節31日(土曜日)はニッソーCC(茨城県)、8月1日(日曜日)は玉造GC研修会
に参加します。
ではでは

スポンサーサイト
