筑波カントリークラブ
平成31年4月25日 (木曜日)
本日も筑波カントリークラブ(茨城県)で倶楽部対抗戦の練習ラウンドで訪問です。
朝は何時も通り起床!ゆっくり朝食を摂り7時にOさんが迎えに来てくれ同乗して
一路20キロ先のゴルフ場へ出発!朝の通勤ラッシュで7時55分到着
直ぐに準備し柔軟体操済ませ8時10分からレストランでミーティング。色々と話し
がなされ練習へ!今日もアプを入念に転がし激重のパターも1mを入念に転がす。
ではインコースからOさん、K君、D君と勉強しながらラウンドです。そしてキャディ
には全日本常連の扶桑CCのエースS君が付きます!偵察?まさかです
10番563YP5スネークホール!ドラはセンター!セカンド3W左サブグリーンの
バンカーイン!S君からアドバイスを頂く。45Yの脱出は52鉄でエッジ。14歩の
アプを80cmに寄せパー!Oさん、D君も無難にパー!
11番364YP4、ドラはセンター傾斜地。セカンド52鉄でピン左上3m弱。下りの
スラを狙うも10cm足らず。グリーンに関してS君からレクチャーが入り4人全員
聞入る!良い人です
12番437YP4、ドラは左ラフ!セカンド8鉄でフック球はグリーン右横バンカー!
24歩の脱出は2m右下。軽いフックはキュッと左へ!Oさん楽々バーディです
13番145YP3、今日はピンが奥で8鉄で右からのフック球は右ガードバンカー!
18歩の脱出は2m手前。軽いフックは・・・左へ切れ連続ボギー!S君から一言。
今回の4つのショートでボギーは命取りです!と・・・
はい頑張ります。
14番547YP5右ドック!5Wでセンター!セカンド3Wは左松林へチーピン球!
サードは5鉄で花道方向へ!45Yアプはピン右横1mでパーセーブ。K君残念パー
15番151YP3、ややアゲ?中、7鉄短く持ちピン左奥4mカラー!パターで合せ
パー!皆さんのトライも決らず全員パー
16番445YP4右ドック!ドラを短く持ちコーナーをショートカット!ちいとやり過ぎ
感はあるがセンター右ラフ!大分、ラフも手強くなってる!セカンド8鉄でグリーン
左横ラフ。21歩アプはピン上80cm。慎重に沈める。Oさんも無難にパー!
17番412YP4、ドラはセンター!セカンド52鉄で打つもピン下13m地点。トホホ。
大きなスライスを合せてパー!Oさんもナイスアプでパーセーブ!
18番385YP4、ドラはセンターも右ラフが食い込んで来ていてラフ(笑)。セカンド
52鉄でピン左上3m弱。切れませんよ~の指示が出るも届かずパーの38回。
Oさん惜しくも凌げず38回、K君も残念パーの40回、D君も残念な43回。では
お昼へ!
お昼は鉄板焼と喉を少し潤します(笑)。食事をしながら前半戦の反省会を開いて
後半もコースの勉強をするよう指示が出ます!では小雨が降る中アウトコースへ
1番409YP4、ドラは手が滑ります。左OB方向。暫定球。初球はセーフで無理せ
ずセンターへ!セカンド5鉄でピン下20歩のラフ。軽いフックは1.5mショートして
凌げず。K君、D君ナイスアプでパーセーブ
2番576YP5、ドラは左バンカー先ラフ!セカンド5鉄で大事に打つもコーナーの
先に出ず(泣)。サードは7鉄で木下君を射抜くもグリーン奥ラフ寄らず入らずです。
Oさん惜しくも決らずパー
3番423YP4、ドラは右バンカー右ラフ!セカンド5鉄で空間射抜くもグリーン手前
の2本松に当り下へ落ちる寄らず入らず。K君、OBギリセーフからナイスバーディ
4番154YP3、今日もティが前で9鉄でピン右上4m。全員のトライは・・・決らずパー
5番346YP4、5Wでセンター!セカンドP鉄でピン右上7m。軽いフックは左抜け
残念。全員のトライは決らず
6番164YP3手前池!7鉄でピン左上4m。下りスラを狙うも20cm届かず。Oさん
も届かず。D君、ナイス1mから綺麗にバーディゲット
7番414YP4、今日も382Yからです。ドラはセンター!セカンド52鉄でピン左上
3m弱。全員ほぼ絶好の位置から全員決らずパー!やはり8.5Fは重い・・・
8番384YP4、左からフェード球真直ぐ杉林へ!花道方向は狙える!4鉄でナイス
花道。43歩アプは20cmに寄りパーセーブ。K君もナイスパーセーブでD君惜しく
決らず残念パー
9番459YP5、ドラは完璧球でセンター!推定310Y。先にセカンド、K君がピンを
狙うも池にドボン!ならばと8鉄でピンを狙うも右へ飛び池にドボン
。まただ
70Y付近へドロップし58鉄でピン右上2m強。凌ぎのパットは左縁で止まり41回。
Oさん惜しくも決らずパーの39回、K君も凌げず38回、D君も残念パーで37回。
無事終了!お疲れ様でした!2時間10分。直ぐにレストランでミーティング!
コース戦略の反省会と8日に指定練習で今一度、グリーン周りなど勉強をする事!
との指示が出て御意!となり散会です。しかし今日の一番の喜びは我々の会長が
大病から大復活され今年からゴルフを再開し今日79回でラウンドした事であります。
ではお風呂へ!で皆さんに挨拶し帰ろうとすると・・・携帯・バック引き換え札が無い。
あれ~?まただよ~。大汗流しながら仕方無くフロントへ行くと『塩出さん届いてます
よ~』っと(喜)。しかしダメだな~最近。脳ドックだな・・・(笑)。で大変お待たせした
Oさんと来た行程で帰ります!
帰りもス~イスイで17時過ぎ自宅到着。Oさんを見送り片付け済ませ電話連絡を
します!で今日の反省をスコア見ながら30分間。毎度、毎度、同じミスを繰り返す。
ただ今年に入りドライバーの飛距離が格段に伸びた事とアプの感覚が非常に良い
ので冷静にマネジメント出来ればな~と思います
次節28日(日曜日)は玉造GCで月例会に参加です!平成最後のラウンドかな~
ではでは
← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
本日も筑波カントリークラブ(茨城県)で倶楽部対抗戦の練習ラウンドで訪問です。
朝は何時も通り起床!ゆっくり朝食を摂り7時にOさんが迎えに来てくれ同乗して
一路20キロ先のゴルフ場へ出発!朝の通勤ラッシュで7時55分到着

直ぐに準備し柔軟体操済ませ8時10分からレストランでミーティング。色々と話し
がなされ練習へ!今日もアプを入念に転がし激重のパターも1mを入念に転がす。
ではインコースからOさん、K君、D君と勉強しながらラウンドです。そしてキャディ
には全日本常連の扶桑CCのエースS君が付きます!偵察?まさかです

10番563YP5スネークホール!ドラはセンター!セカンド3W左サブグリーンの
バンカーイン!S君からアドバイスを頂く。45Yの脱出は52鉄でエッジ。14歩の
アプを80cmに寄せパー!Oさん、D君も無難にパー!
11番364YP4、ドラはセンター傾斜地。セカンド52鉄でピン左上3m弱。下りの
スラを狙うも10cm足らず。グリーンに関してS君からレクチャーが入り4人全員
聞入る!良い人です

12番437YP4、ドラは左ラフ!セカンド8鉄でフック球はグリーン右横バンカー!
24歩の脱出は2m右下。軽いフックはキュッと左へ!Oさん楽々バーディです

13番145YP3、今日はピンが奥で8鉄で右からのフック球は右ガードバンカー!
18歩の脱出は2m手前。軽いフックは・・・左へ切れ連続ボギー!S君から一言。
今回の4つのショートでボギーは命取りです!と・・・

14番547YP5右ドック!5Wでセンター!セカンド3Wは左松林へチーピン球!
サードは5鉄で花道方向へ!45Yアプはピン右横1mでパーセーブ。K君残念パー
15番151YP3、ややアゲ?中、7鉄短く持ちピン左奥4mカラー!パターで合せ
パー!皆さんのトライも決らず全員パー

16番445YP4右ドック!ドラを短く持ちコーナーをショートカット!ちいとやり過ぎ
感はあるがセンター右ラフ!大分、ラフも手強くなってる!セカンド8鉄でグリーン
左横ラフ。21歩アプはピン上80cm。慎重に沈める。Oさんも無難にパー!
17番412YP4、ドラはセンター!セカンド52鉄で打つもピン下13m地点。トホホ。
大きなスライスを合せてパー!Oさんもナイスアプでパーセーブ!
18番385YP4、ドラはセンターも右ラフが食い込んで来ていてラフ(笑)。セカンド
52鉄でピン左上3m弱。切れませんよ~の指示が出るも届かずパーの38回。
Oさん惜しくも凌げず38回、K君も残念パーの40回、D君も残念な43回。では
お昼へ!
お昼は鉄板焼と喉を少し潤します(笑)。食事をしながら前半戦の反省会を開いて
後半もコースの勉強をするよう指示が出ます!では小雨が降る中アウトコースへ
1番409YP4、ドラは手が滑ります。左OB方向。暫定球。初球はセーフで無理せ
ずセンターへ!セカンド5鉄でピン下20歩のラフ。軽いフックは1.5mショートして
凌げず。K君、D君ナイスアプでパーセーブ

2番576YP5、ドラは左バンカー先ラフ!セカンド5鉄で大事に打つもコーナーの
先に出ず(泣)。サードは7鉄で木下君を射抜くもグリーン奥ラフ寄らず入らずです。
Oさん惜しくも決らずパー
3番423YP4、ドラは右バンカー右ラフ!セカンド5鉄で空間射抜くもグリーン手前
の2本松に当り下へ落ちる寄らず入らず。K君、OBギリセーフからナイスバーディ

4番154YP3、今日もティが前で9鉄でピン右上4m。全員のトライは・・・決らずパー
5番346YP4、5Wでセンター!セカンドP鉄でピン右上7m。軽いフックは左抜け
残念。全員のトライは決らず

6番164YP3手前池!7鉄でピン左上4m。下りスラを狙うも20cm届かず。Oさん
も届かず。D君、ナイス1mから綺麗にバーディゲット

7番414YP4、今日も382Yからです。ドラはセンター!セカンド52鉄でピン左上
3m弱。全員ほぼ絶好の位置から全員決らずパー!やはり8.5Fは重い・・・
8番384YP4、左からフェード球真直ぐ杉林へ!花道方向は狙える!4鉄でナイス
花道。43歩アプは20cmに寄りパーセーブ。K君もナイスパーセーブでD君惜しく
決らず残念パー
9番459YP5、ドラは完璧球でセンター!推定310Y。先にセカンド、K君がピンを
狙うも池にドボン!ならばと8鉄でピンを狙うも右へ飛び池にドボン


70Y付近へドロップし58鉄でピン右上2m強。凌ぎのパットは左縁で止まり41回。
Oさん惜しくも決らずパーの39回、K君も凌げず38回、D君も残念パーで37回。
無事終了!お疲れ様でした!2時間10分。直ぐにレストランでミーティング!
コース戦略の反省会と8日に指定練習で今一度、グリーン周りなど勉強をする事!
との指示が出て御意!となり散会です。しかし今日の一番の喜びは我々の会長が
大病から大復活され今年からゴルフを再開し今日79回でラウンドした事であります。
ではお風呂へ!で皆さんに挨拶し帰ろうとすると・・・携帯・バック引き換え札が無い。
あれ~?まただよ~。大汗流しながら仕方無くフロントへ行くと『塩出さん届いてます
よ~』っと(喜)。しかしダメだな~最近。脳ドックだな・・・(笑)。で大変お待たせした
Oさんと来た行程で帰ります!
帰りもス~イスイで17時過ぎ自宅到着。Oさんを見送り片付け済ませ電話連絡を
します!で今日の反省をスコア見ながら30分間。毎度、毎度、同じミスを繰り返す。
ただ今年に入りドライバーの飛距離が格段に伸びた事とアプの感覚が非常に良い
ので冷静にマネジメント出来ればな~と思います

次節28日(日曜日)は玉造GCで月例会に参加です!平成最後のラウンドかな~
ではでは

スポンサーサイト
