太平洋クラブ 美野里コース
平成26年6月23日 (月曜日)
本日は、太平洋クラブ美野里コース(茨城県)でコース視察会&説明会に参加です。
朝4時起床!全米オープン女子を観戦。横峰さくらちゃんは昨日から良く耐えております。
朝食を摂りながらM・ウィーのウイニングパットを見て7時過ぎ66キロ先のゴルフ場へ!
16号線から柏ICで上り常磐道石岡小美玉スマートICで下り15分走行し8時30分到着。
太平洋クラブ関係者の出迎えを受け挨拶し着替えてレストランで大ちゃんと朝のお茶会。
その後、アプだけ転がしに行き9時15分に全員マスター室前でプレー内容の確認を
今日はスクランブル方式の1組4名のチーム戦で全員がティーショットしベストボールを
選択。その地点から4名全員が打ちカップインまで繰り返すゲームです!アウトコース
から同業のMさん、Yさん、ゴルフ場のTさんとガンガン攻めまくる方針で確認。
1番361YP4、先ずはTさんの右ラフの球を選択!セカンドグリーン右横ラフの塩球を
選択。サードはTさんのアプを選択し無難にTさんのカップインで残念パー
!
2番481YP5、先ずはセンターTさんの球を選択!セカンドピン下8m付近カラーの
塩球を選択。4名でイーグル狙うも一筋違いで残念バーディー!これは楽しいねぇ~
とMさん、Yさん。作戦で次から私が先頭で3W・ユーティリでセンター狙いで
!
3番154YP3、アゲの中、6鉄でピン左上1.5mの塩球を選択!楽々バーディーで
拳を付き合わせる
!2アンダー
4番374YP4、先ずは塩球を選択!セカンドピン右横2mのMさんの球を選択し楽々
Mさんバーディーで3アンダー
!
5番357YP4、右ドック!先ずはTさんの球を選択!セカンドピン右下4mのTさんの
球を選択!ちょいと厳しいラインを4名共、一筋違いで残念パー
!これは痛い!
6番354YP4、250Yから先は池!先ずはTの球を選択!セカンドピン下6m付近の
Tさんの球を選択。ここから3人目のYさんが綺麗にバーディーを決める!4アンダー
7番327YP4右ドック!先ずは塩球を選択!セカンドピン右横2mの塩球を選択!
ややこしいラインを4名で外し痛いパー
!う~ん
8番148YP3、先ずは良いラインのTさんのピン下5mを選択!2人目のMさんが
ど真ん中から決め大きくガッツポーズ!5アンダー
!楽しい~!っとMさん
9番528YP5緩い右ドック!先ずはセンターMさんの球を選択!セカンド花道の
塩球を選択しイーグルトライの地点はTさんの球を選択!4名共にイーグル外れ
残念バーディーの30回。6アンダーでお昼へ!
お昼は和食ご膳と栄養ドリンクを注文し現在の太平洋Cの内容と今後の展望聞
きながら歓談です!なるほど・・・。それでは後半もガンガン攻めて参りましょう!
10番381YP4、先ずはTさんの球を選択!セカンドピン下4m付近のMさんの
球を選択!ちょいと難しいラインを4名決められず残念パー
!
11番353YP4、先ずは塩球を選択!ここでMさんより『うわ~塩ちゃん、何時も
こんな地点からセカンド打つんだぁ~楽だなぁ~』っと!セカンドピン左下2m弱
のYさんの球を選択しYさんがキッチリバーディー!7アンダー
12番482YP5、全員ダメなショットでバンカー内のTさん球を選択!セカンドも
全員ダメでフェアウェーの塩球を選択!池越えの180Yをビシッと狙いピン下
80cmの塩球を選択し楽々バーディーで8アンダー
!
13番161YP3、簡単なショートを皆で外し塩球を選択!アプも今一でTさんの
球を選択!3mのフックラインを4名共に一筋違いで、やっちまった工業高校で
初のボギーを打ち7アンダーに後退!皆で気合を入れ直す
!
14番306YP4、先ずはTさんの球を選択!セカンドピン右横3mのYさんの
球を選択!3人目のTさんがキッチリバーディーで8アンダー
!
15番385YP4、先ずは塩球を選択!セカンドピン左横2mのMさんの球を選択
してMさんがキッチリバーディー!本当に楽しいねぇ~!っとMさんで9アンダー
16番155YP3、先ずはTさんのピン下6mを選択!4名で狙うもこの距離になる
と厳しく残念パー
!
17番462YP5緩い左ドック!先ずはTさんのラフ球を選択!セカンドピン上8m
カラー付近のTさんを選択しイーグル狙いで打つも残念バーディーの10アンダー
18番379YP4、先ずは塩球を選択!すると前組の大ちゃんチームに打ち込んだ
模様でキャディーさんが謝りに向かう。フェアウェーの段差で見えませんでした!
セカンドTさんのピン下5mを選択。4人目の私がバーディーゲットで11アンダー!
お疲れ様でした!直ぐにお風呂へ向かい前組の皆さんに深く頭を下げる!
16時過ぎから懇親会&説明会に臨み先ずは成績発表で我々チームが優勝です!
その後、太平洋クラブ社長の韓俊氏より30分強の説明を受けバトンタッチで書換
担当者との質疑応答!う~ん・・・大丈夫かいな・・・。漸く17時過ぎに閉会。
皆さんに挨拶し一路、来た行程で帰り柏ICを出て少し渋滞するも19時過ぎには
自宅到着し晩御飯です!
最近、スクランブル形式のコンペが多くなってるような気がしますね!まぁサクサク
ラウンド出来るので、これもありなのかなぁ~
ではでは
← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
本日は、太平洋クラブ美野里コース(茨城県)でコース視察会&説明会に参加です。
朝4時起床!全米オープン女子を観戦。横峰さくらちゃんは昨日から良く耐えております。
朝食を摂りながらM・ウィーのウイニングパットを見て7時過ぎ66キロ先のゴルフ場へ!
16号線から柏ICで上り常磐道石岡小美玉スマートICで下り15分走行し8時30分到着。
太平洋クラブ関係者の出迎えを受け挨拶し着替えてレストランで大ちゃんと朝のお茶会。
その後、アプだけ転がしに行き9時15分に全員マスター室前でプレー内容の確認を

今日はスクランブル方式の1組4名のチーム戦で全員がティーショットしベストボールを
選択。その地点から4名全員が打ちカップインまで繰り返すゲームです!アウトコース
から同業のMさん、Yさん、ゴルフ場のTさんとガンガン攻めまくる方針で確認。
1番361YP4、先ずはTさんの右ラフの球を選択!セカンドグリーン右横ラフの塩球を
選択。サードはTさんのアプを選択し無難にTさんのカップインで残念パー

2番481YP5、先ずはセンターTさんの球を選択!セカンドピン下8m付近カラーの
塩球を選択。4名でイーグル狙うも一筋違いで残念バーディー!これは楽しいねぇ~
とMさん、Yさん。作戦で次から私が先頭で3W・ユーティリでセンター狙いで

3番154YP3、アゲの中、6鉄でピン左上1.5mの塩球を選択!楽々バーディーで
拳を付き合わせる

4番374YP4、先ずは塩球を選択!セカンドピン右横2mのMさんの球を選択し楽々
Mさんバーディーで3アンダー

5番357YP4、右ドック!先ずはTさんの球を選択!セカンドピン右下4mのTさんの
球を選択!ちょいと厳しいラインを4名共、一筋違いで残念パー

6番354YP4、250Yから先は池!先ずはTの球を選択!セカンドピン下6m付近の
Tさんの球を選択。ここから3人目のYさんが綺麗にバーディーを決める!4アンダー

7番327YP4右ドック!先ずは塩球を選択!セカンドピン右横2mの塩球を選択!
ややこしいラインを4名で外し痛いパー

8番148YP3、先ずは良いラインのTさんのピン下5mを選択!2人目のMさんが
ど真ん中から決め大きくガッツポーズ!5アンダー

9番528YP5緩い右ドック!先ずはセンターMさんの球を選択!セカンド花道の
塩球を選択しイーグルトライの地点はTさんの球を選択!4名共にイーグル外れ
残念バーディーの30回。6アンダーでお昼へ!
お昼は和食ご膳と栄養ドリンクを注文し現在の太平洋Cの内容と今後の展望聞
きながら歓談です!なるほど・・・。それでは後半もガンガン攻めて参りましょう!
10番381YP4、先ずはTさんの球を選択!セカンドピン下4m付近のMさんの
球を選択!ちょいと難しいラインを4名決められず残念パー

11番353YP4、先ずは塩球を選択!ここでMさんより『うわ~塩ちゃん、何時も
こんな地点からセカンド打つんだぁ~楽だなぁ~』っと!セカンドピン左下2m弱
のYさんの球を選択しYさんがキッチリバーディー!7アンダー

12番482YP5、全員ダメなショットでバンカー内のTさん球を選択!セカンドも
全員ダメでフェアウェーの塩球を選択!池越えの180Yをビシッと狙いピン下
80cmの塩球を選択し楽々バーディーで8アンダー

13番161YP3、簡単なショートを皆で外し塩球を選択!アプも今一でTさんの
球を選択!3mのフックラインを4名共に一筋違いで、やっちまった工業高校で
初のボギーを打ち7アンダーに後退!皆で気合を入れ直す

14番306YP4、先ずはTさんの球を選択!セカンドピン右横3mのYさんの
球を選択!3人目のTさんがキッチリバーディーで8アンダー

15番385YP4、先ずは塩球を選択!セカンドピン左横2mのMさんの球を選択
してMさんがキッチリバーディー!本当に楽しいねぇ~!っとMさんで9アンダー

16番155YP3、先ずはTさんのピン下6mを選択!4名で狙うもこの距離になる
と厳しく残念パー

17番462YP5緩い左ドック!先ずはTさんのラフ球を選択!セカンドピン上8m
カラー付近のTさんを選択しイーグル狙いで打つも残念バーディーの10アンダー
18番379YP4、先ずは塩球を選択!すると前組の大ちゃんチームに打ち込んだ
模様でキャディーさんが謝りに向かう。フェアウェーの段差で見えませんでした!
セカンドTさんのピン下5mを選択。4人目の私がバーディーゲットで11アンダー!
お疲れ様でした!直ぐにお風呂へ向かい前組の皆さんに深く頭を下げる!
16時過ぎから懇親会&説明会に臨み先ずは成績発表で我々チームが優勝です!
その後、太平洋クラブ社長の韓俊氏より30分強の説明を受けバトンタッチで書換
担当者との質疑応答!う~ん・・・大丈夫かいな・・・。漸く17時過ぎに閉会。
皆さんに挨拶し一路、来た行程で帰り柏ICを出て少し渋滞するも19時過ぎには
自宅到着し晩御飯です!
最近、スクランブル形式のコンペが多くなってるような気がしますね!まぁサクサク
ラウンド出来るので、これもありなのかなぁ~

ではでは

スポンサーサイト
