玉造ゴルフ倶楽部 研修会

                                    平成25年5月26日  (日曜日)


本日は、ホームコースの玉造ゴルフ倶楽部(茨城県)捻木コースで研修会に参加です!
朝5時30分起床!直に着替え6時に73キロ先のゴルフ場目指し出発!途中コンビニへ!
柏ICから千代田石岡ICで下りス~イスイの7時ゴルフ場到着。スタッフ皆さんに先日の
倶楽部対抗戦の際のお礼を述べ暫し三井支配人とゴルフ会員権の情報交換し着替えに!

まずは軽く1コイン打ちパターを転がしアウトコースからUさん、Mさん、Ⅰ女史と出発。

1番523YP5、ドラは右ラフへ!セカンド5Wで左ラフ。残り110Y上りをP鉄で
打つもシャンク!じぇじぇじぇ!危なくOB。無理せずグリーンに乗せボギー発進。

2番400YP4、ドラは左バンカー先の池方向ラフ。セカンド8鉄で打つもトップ気味。
グリーン奥エッジからパターでカップ上1・5mへ!軽いフックを狙うも決まらず

3番414YP4右ドックの右240Y付近まで池!ドラでセンター左!セカンド6鉄で
ピン下15Yの花道へ。58鉄の簡単なアプをピン上2mと大オーバーし返しを外して
じぇじぇじぇの3連続ボギー

4番199YP3、ピンが手前でフォロ~なので6鉄でしっかりシュッ!ピン左横4mへ!
軽いスライスのトライは右へ切れ残念パー!Iさんも簡単にパーで負けている

5番334YP4左ドック!ドラを短く持ちセンターへ!じぇじぇ!ディポットにスッポリ。
ピンまで60Y、58鉄で打つもピン右奥7mへ!ここは無理せず合わせてパーセーブ!
Uさんがナイスバーディーでニンマリ

6番376YP4、ドラはセンター右先のバンカー手前ラフ。セカンド52鉄でピン上2m。
軽いフックも平行感覚無く下りに見るも上りの声。迷いながらのトライは寸止めパー

7番197YP3、気持ちアゲの中、ユーティリでピン左下6m。カップはお山の頂上地点
付近なので上りラインを打つも1mショート!ここは一呼吸しパーセーブ。Iさんと並ぶ

8番349YP4、チャンスホールは左方向へ!暫定球。初球は問題無く8鉄でピン左横
6m付近へ!Iさんのようにキッチリヒットしたパターでなければ・・・。軽いスライスを
強めにトライすると!綺麗にカップ反対側に当たってカップインバーディー!いいねぇ~

9番543YP5緩い左ドック!ドラはセンター左ラフ。セカンド4鉄で低くドロ~球で
センター100Y付近へ!今度は目土上からP鉄で上手く打てピン上2m強!下ってから
上るスライスをキッチリバーディフィニッシュで37回。Uさん40回、Mさん43回、
Iさん見事39回でお昼へ!しかしIさんの飛距離は凄い!2時間5分。

お昼は、ざるうどんご膳と栄養ドリンク!先日の倶楽部対抗戦の内容を選手のUさんと
皆さんで言いたい放題の談笑。まぁ~普段通り出来ないのがチーム戦の緊張感なんだ
ろうな~!しかし残念だったよねぇ~!では後半戦へ

10番528YP5、ドラは何とチョロ!セカンド3Wでセンターへ!残りを8鉄で狙うも
グリーン右横ラフ。ピンまで15Yの簡単なアプを2mもショートしパターは外れボギー!
毎度、毎度、スタートホールから気持ちが入って無い

11番436YP4、アゲの中、ドラでセンターへ!セカンド3Wを短く持ちグリーン左横!
ピンま10Yのアプはピン右横50cmへ寄せパーセーブ。Uさんもナイスパー

12番176YP3、風が舞う中、5鉄でシュッ!ピン奥7mへ!上りのラインを合わせて
1mに寄せるもじぇじぇじぇ!パーセーブならずのボギー!また安易だった!Mさん
Ⅰさんがナイスパー!

13番361YP3、アゲの中、ドラはセンター左ラフへ!セカンド8鉄短く持ちピン下
4m付近へ!軽いスライス狙うも決まらずパー!Uさんが2mを決めバーディーゲット

14番397YP4、ドラを短く持ちセンターへ低い球。セカンド8鉄で打つもグリーン右横
ベアー地帯。20Yのアプを52鉄で転がすもピン上2mへオーバー!下りスライスラインを
狙うも切れずに左を通過し痛いボギー!Mさん、Uさんがナイスパー!私一人、落ちていく

15番179YP3、ややフォロ~の中、7鉄でピン左下5m。上りを打つも1m強ショート。
ここは一回待ちで慎重に決める。2m強をIさんがナイスバーディーで声が出ず

16番371YP4、アゲの中、ドラはセンターへ!セカンド8鉄で打つもグリーン左エッジへ!
ピンまで8歩のアプをチャックリして、凌ぎの2mパーパットは右を通過し痛いボギー
Ⅰさん一人ナイスパー!

17番554YP5右ドック!気合を入れて右山越え狙いで打つも真直ぐ飛びコーナー先の
斜面へ突き刺ささりOBギリギリ!セカンド急な斜面ラフから5Wでレイアップ!残り200Y
上りを4鉄で打つもグリーン手前バンカー!出すだけでアプも決まらず連続ボギーになる。

18番327YP4、良いフォロ~の中、ドラでグリーン方向狙うもブーメラン球で左OBへ!
カ~ン!何とセンターど真ん中へ!皆さん大爆笑!ここは大事にセカンドP鉄でピン上へ
安全に打ち4m下りのラインを狙うも1m強オーバー!返しは慎重に決めパーの41回。
Uさん38回、Mさん39回、Ⅰさん39回の2時間10分で終了!お疲れ様です。

急ぎアテストしてお風呂へ入り5分で出てミーティングへ臨む。今日はⅠさんがネット優勝。
しかしナイスラウンドでした。甘いゴルフを見直さないといけまへん!14時40分お開きで
皆さんに挨拶し自宅を目指し出発!

何時もの裏道街道でス~イスイと千代田石岡ICへ!そして事件が・・・。一番左ETCレーン
で入ろうとすると一番右から赤い車が直角に割り込んできて急ブレーキで左へハンドルを切り
ギリギリセーフ!温厚な私は直に車を降り赤い車に向かうも車内から出て来ない

怒りがMAXになると赤い車はバックで急発進し右レーンへ消えて行った!そんなのあり
車に乗り落ち着いて常磐道を一番左斜線で走行し柏ICで下り自宅到着15時20分。
直に片づけし用事を済ませに・・・。

次節6月2日は、内原カントリー倶楽部でラウンドです。

ではでは
スポンサーサイト




 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

茨城県倶楽部対抗戦

                                    平成25年5月21日  (火曜日)


本日は、セゴビアゴルフクラブインチヨダ(茨城県)で茨城県第2会場の倶楽部対抗戦本戦。
朝4時45分起床!直に着替え5時10分タクシーで柏駅へ!電車で松戸へ向かいIさんに
同乗させて頂き亀有のAさん宅でHさんを待ち5時50分、4名でゴルフ場目指す!

今回も選手と付いてラウンド出来ず仕方無く隣の千代田カントリークラブでラウンドしてから
応援に入る事とする。千代田に到着後、毛利副支配人に挨拶し直にトップでスタートする。
西・中・東コースの27Hから西・中のブラックティーからサラッと発進。

西コース
1番513YP5、ドラはセンターへ!セカンド5Wで右ラフへ!無理せずピン下花道へ!
58鉄のアプでピン下1mへ寄せパー発進。アミーゴHさんとニンマリ

2番382YP4右ドック!ドラでフェード球。セカンド9鉄でピン左横7mへ。下り?の
ラインを合わせるも1.5mショート。簡単に外しボギー!Aさんが5mを捻じ込み大きく後退

3番190YP3、ユーティリでシュッ!グリーン右横ラフ。ピンまで20Yのアプはピン奥
2mのカラーへ!下りラインをパターで狙うも寸止めボギー

4番432YP4、ドラはセンター左。セカンド5鉄で打つもグリーン手前ラフ。泥だらけの
球をアプするもピン下カラー付近まで!2m強のフックラインは決まらずボギー

5番381YP4、ドラは左の木に当たり100Yゲイン。セカンド5Wでセンターへ!残りを
58鉄で打つもグリーン手前バンカー!15Yの脱出はピン下30cmへOKボギーを頂く。「
その後、嫌な予感的中でHさんが4m弱を捻じ込み更に大きく後退

6番511YP5、ドラはセンター右へ!セカンド5Wで左サブグリーン方向狙うも更に左の
小山ラフへ!ピンまで70Yのアプはピン横エッジ。58鉄で1m強に寄せるも傾斜を見誤り
痛いボギーに!ここで途中経過の確認で電話すると!Oさん、A君が共に1アンダーで
ハーフを帰還との情報に一気に盛り上がる

7番154YP3、完全に刺激され7鉄軽めにシュッ!ピン右横3m弱。Iさんピン左横2m
付近へ付けお互いにトライするも残念パー!外からAさんが消防隊で火消しに入る。

8番323YP4緩い左ドック!3Wでセンターへ!セカンド52鉄でピン下4m付近へ!
軽いフックをトライするもカップ右で止まり残念パー

9番408YP4、ドラは左ラフへ!セカンド4鉄短く持ちグリーン左へオン!カップまでは
8mのスライスを合わせるも1.5mもショート!これを同じく合わせて右へ外してしまい
ボギーの42回。Iさん49回、Aさん40回、Hさん44回でお昼へ!

お昼はジャンボメンチカツとハイボールを!再度、途中経過聞くもW会長、K君がハーフ
帰還するもK君の調子が今一か・・・。何とか我慢のゴルフをしてもらいたい!それでは
こちらも後半戦へ!前場は大きく下げたので後場はキッチリ戻してもらいにいきます

中コース
1番538YP5、ドラでセンターへ!セカンドグリーン池手前にレイアップし58鉄で
ピン上2m強へ付けトライするもカップ右で止まり残念パー

2番331YP4、5Wで打つも大テンプラ!セカンド5鉄で狙うも池手前のラフ地点へ!
ピンまで30Yのアプはピン上1.5m。ここはキッチリパーセーブ

3番390YP4右ドック!ドラでフェード球でコーナー先ラフへ!セカンド9鉄でシュッ!
ピン右下1.5mへ!フックラインを打てずに残念パー!再度、途中経過を確認すると
Sさん、Uさんが共に3つオーバーでハーフ帰還に大きく盛り上がる

4番355YP4、凄く左の木が邪魔なホールでドラは左の木に当たり100Y先ラフへ!
セカンドユーティリで花道方向へ!50Yのアプが今一でボギーにしてしまうと何と
Hさんがニンマリバーディーで大きく後退。悔しい~

5番313YP4、ドラはセンター左のバンカーへ!セカンド52鉄で打つも出すだけで
58鉄に持ち替え40Yのアプはピン下80cmへ!ナイスパーセーブ。

6番170YP3、フォロ~の中、6鉄でシュッ!ピン左5m付近へ!ここでもIさんが
ニア権利発生もAさんが外から消防隊で火消しに!私は無難にパー

7番362YP4、260Y先は池・クリークなので5Wで確実にレイアップ!セカンドは
9鉄でピン右横3m付近へ!フックラインのトライは決まらずパー

8番178YP3、アゲの中、4鉄短く持ち打つもピン上7mへ!Hさんがニア権利発生。
Iさんに火消し依頼するも失敗!3人パーでHさんに大きく動く

9番559YP5、一つ凹まし平らしたい!ドラは左230Y付近バンカーへ!セカンドは
5Wでセンターへ!サードを9鉄で狙うもピン左4m強と今一。ただIさん、Hさんがミス
連発中なので果敢に下りスライス狙うもカップ左を通過し1m強オーバーでバーディー
決まらず37回。Iさん50回、Aさん43回、Hさん43回で終了!

直にお風呂へ入りシャワー浴び急ぎ着替え毛利さん挨拶してからお隣のセゴビアへ向かう!

お~いいねぇ~!直にテントへ向かい太田さん、山口さんと最後組のTさんに話を聞き
9番、18番へ!すると9番グリーン上、A君が2mのトライをキッチリ沈め大歓声が!
そして直に後ろ18番グリーンへ行きOさんのトライを見守るもキッチリパーセーブ!

Oさんナイスパープレイ!A君ナイス2オーバー!で応援団も鼻息が荒くなる中、一度
テントに戻り各ゴルフ場の理事、支配人の方々に挨拶に回る!何名かに冷やかされるも
それはそれで・・・。有難く心の中に・・・

お~W会長、K君組が来てるぞ~!共に1m強のパーセーブパットが決まらず沈黙に!
かなり痛い2打で後半は共に・・・。情報収集するも接戦の感じで1~2打が響きそう!

続いてSさん、Uさんがグリーンへ!Sさんは無難にパー!Uさんのトライが外れ大きく
溜息が漏れる。Sさんはナイス4オーバーだったが、Uさんが・・・。う~ん接戦。

最後のTさんが9番グリーンへ帰還し無難にパー!で拍手を送る!

ボード前で計算するもカットラインの5位が熾烈な状態になっている!全てのトータル
スコアが記載され確認するも4・5・6位は同スコア!Bクラスの(お豆)のスコア取り
になり大利根・セゴビア・江戸崎・サニー・土浦の順位になる。パーティー会場へ!

18時過ぎから表彰式が始まりクラブ表彰、メダリスト表彰を済ませ19時前に終了。
皆さんに挨拶しIさんと帰ります!

残念ながら7位に沈んだ当倶楽部は予選敗退。また来年です!選手の皆さんお疲れ様です。
そして朝、早くからご苦労して頂いた太田さん、山口さん、女子選手会の皆さん他多数の
方々、応援有難うございました。

次節26日は玉造ゴルフ倶楽部の研修会ですが、目標が消えた今、大叩きしないような
ラウンドを心がけましょう!

ではでは
 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ

                                   平成25年5月15日  (水曜日)


本日もセゴビアゴルフクラブインチヨダ(茨城県)で倶楽部対抗戦の指定練習で訪問。
朝は普段通り5時20分起床!朝食済ませ6時40分、一路68キロ先のゴルフ場へ!
車は多いがス~イスイでゴルフ場到着7時40分。身支度整え柔軟体操!堪える

1コイン打ちアプを少々。パターを転がすも未だ重めです!それではインコースから
選手のTさん、サポートのMさん、Iさんとラウンドです。

10番353YP4、ドラは右斜面方向ラフへ!セカンドP鉄でディポットから打つも
右へシャンク気味に!58鉄に持ち替えピン下2m強へ寄せるも決まらず!皆さんパー

11番540YP5、ドラは右斜面方向からセンターへ!セカンド3Wで狙うも花道へ!
ピンまで30Y、58鉄のアプはピン奥3m弱へ伸びる!スライス狙うも20cm足らず
残念パー!Tさん、Mさんも無難にパー

12番390YP4、ドラでセンターへ!セカンド8鉄でピン左横6mと方向悪しでも
上りラインを狙うもカップ右を通過し無難にパー!Tさんがナイスバーディー

13番497YP5緩い右ドック!ドラは右へ飛ぶ!捜索するも無し!戻れず斜面下
から4打目進行させて頂く。セカンド8鉄でセンターへ戻し結局5オン2パット

14番163YP3、アゲの中、皆さんお池にドボン。私は4鉄短く持ちピン右上に
ナイスオン!下り4mのフックラインをチョコンと打ちカップ左通過し残念パー

15番396YP4、アゲの中、ドラはセンターへ!セカンド5鉄でグリーン手前へ
狙うもナイスランでピン左横2m強!最後にスラを見てカップ左へ打ち抜くも左を
通過し残念パー!Iさん、Tさんもナイスパー

16番372YP4、ドラは気持ち左ラフへ!セカンド52鉄で打つもピン下8mと
大ショート!風か?ここは無理せず合わせてパー!

17番208YP3、馬の蹄鉄形グリーンへアゲの中、5W・ユーティリでどちらかで
悩むもユーティリでセンター左サイドへ何とかオン!Tさんも右へ何とかオン!
圧巻はIさんのショット!池かと思いきや池縁の木杭に当たり真上に跳ねピン右横
1m強へ!皆で大爆笑!無難にパーで終えIさんのトライに静観するも寸止め!

18番384YP4、アゲの中、ドラはセンターへ!セカンド9鉄でピン右下4mへ!
真直ぐに見えるもスライスの指示が飛びターゲットを左へ変えるも左を通過し残念
パーの39回。Iさん47回、Tさん40回、Mさん48回でお昼へ!

お昼は鴨南蕎麦と栄養ドリンク!皆さんの調整はどうなんでしょうか?Aクラスの
方々は調整が順調のようですが、Bクラスは少し調整が遅れ気味のようで心配
ですが、何とか頑張ってもらいたいですね!それでは後半戦へ

1番507YP5、ドラはセンターへ!セカンド3Wでセンターへ!サードは58鉄で
ピン下2mへ落ちるも戻る戻る!カラーへ!パターで狙うもカップ右へ残念パー

2番397YP4、ドラでセンター左へ!セカンド8鉄で葉っぱ上から打つもグリーン
右横バンカーへ!ピンまで20mのショットはピン上1m強!慎重に沈める。

3番180YP3、フォロ~を6鉄でキッチリ打つもピン左下エッジ付近へ!12歩の
アプは狙い過ぎでピン奥2m弱とノー感。最後に左を読んでカップ右を打ち抜くも
右を通過し痛いボギー!Iさん一人パー!

4番412YP4、さぁ~てここから試練です。アゲの中、3Wでセンター狙いで!
セカンド4鉄短く持ちピン下7mへ!ず~っと上りラインを合わせるもカップ右を
通過し残念パー!入ってもよかった転がりです。Mさんのトライは惜しくも決まらず

5番411YP4、3Wでセンターへ!セカンド5Wで左からフェードで狙うも曲がり
過ぎでピン下8Yのバンカーへ!58鉄でピン上1.5mへ脱出し慎重に沈める
Tさんもナイスパーセーブ!

6番416YP4右ドック!安易にコーナー左へ真直ぐ打ち池へ突き抜ける!ドロップ
して3Wでグリーン狙うもチョロ!腰の切れが悪くなる!120YのラフからP鉄で
打つもフライヤ~でグリーン奥バンカー!結局5オン2パットのトリ!安易だった
Mさんがここでも一人無難にパー

7番572YP5、アゲの中、ドラを更に短く持ちセンターへ!セカンド3Wで低い球!
残り140Y、7鉄でハーフショットするもピン右横6mラフ。簡単なアプをミスして
2m強のパーセーブ出来ず痛いボギー

8番196YP3、フォロ~の中、5鉄でキッチリ振り抜くも左へ掛かりグリーン左横
バンカーへ!ピンまで20Yのアプは失敗君でピン下3m強!何とかパーセーブを
狙うも届かずボギー!Tさん一人残念パー!

9番391YP4、ドラはセンターへ!セカンド8鉄でピン左横6mのラフ!ここから
上りラインを58鉄で狙うもピン下30cmへ寄せパーの42回。Ⅰさん46回、
Tさん45回、Mさん44回で終了!お疲れ様でした!

14時20分、急ぎ帰り支度を済ませ皆さんに挨拶し自宅を目指す!17時までに
帰社しなければならない!ビュンビュン走行で自宅到着15時10分!速っ!!
直にシャワーを浴び着替えてタクシーで柏駅へ!無事15時50分の電車に乗車。

順調に帰社したのは16時45分!ナイスタイミングでお客様が来社され受け渡しを
済ませ17時15分、銀座の会合へ向かう!

今日はハードな一日でしたが、選手皆さんのためなら・・・

今週末は少し練習に励みたいと思います!

ではでは
 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

龍ヶ崎カントリー倶楽部

                                    平成25年5月14日  (火曜日)


本日は、龍ヶ崎カントリー倶楽部(茨城県)でKGK研修ゴルフ会で訪問致します。
朝は普段通りの5時20分起床!ゆっくり朝食済ませ7時10分に一路29キロ先を目指す。
6号はス~イスイ・・・?じぇじぇ。利根川を渡る橋が渋滞!やはり平日の出勤時間帯は混む。

それでも8時20分ゴルフ場到着。フロント前で越野支配人とご挨拶。暫し歓談しロッカーへ!
準備万端でレストランにて福田常務より近況報告を受け先に1コイン打ちに向かう。
その後、アプローチレンジで転がしパターを転がすも気持ち重い!今日はベント007使用。
それではインコースから小林副理事長と同業者のKさん、Mさんと青ティーからラウンドです。

後で記載しますが、この10番を巡って来年の日本女子オープン選手権会場が龍ヶ崎から
琵琶湖カントリー倶楽部へ変更となる。そりゃ井上誠一氏力作のコースですから・・・

10番405YP4、ドラは左松山越えを狙うも枝に当たる。セカンドは完全に落ちきらなかった
物凄い前足下がりのライからユーティリで打つも40Yゲイン!サードは6鉄でピン左横2m強。
軽いスライス狙うも寸止めボギー

11番415YP4、270Y先は窪地へ落ちるのでドラを短く持ち260Y地点で止め8鉄で
ピン左下3m弱へ!可愛らしいキャディーのNさん(22歳)にライン読んでもらいトライする
も半分落ち掛け止まる

12番155YP3、アゲの中、7鉄短く持ちシュッ!ピン上3m!ショットは好調です。
下りラインのトライは頂きと思うも先ほど同様、寸止めパー!重いなぁ~

13番508YP5、ドラは手が滑り右松林へ!ながらはいけません。無理せずレイアップして
280Y、3Wで花道へ!20Y弱のアプはピン左横1mへ寄せナイスパーで凌ぐ

14番379YP4、ドラでセンターへ!セカンドP鉄でグリーンセンターへ!カップまでは
7mの上り!ここは無理せず合わせてOKパー

15番368YP4、バンカーが15個ある見た目に嫌なホール!ドラは左へ逃げセカンドを
9鉄で目の前の松上からピン右下3m弱へ!軽いフックのトライは右を抜け残念パー!下手

16番203YP3、ややフォロ~!4鉄でシュッ!ピン左奥13mへ!じぇじぇ。下りの
大きなスライスラインを合わせるもピン下1.5mへ!返しは強めにキッチリと沈める

17番524YP5、ドラはセンターへ!セカンド3Wで狙うも花道へ!ここから簡単な
アプを方向ミスしてピン左下2m強へ!軽いスライス狙うも左を抜け残念パー!

18番418YP4、ドラはセンター右サイド!セカンド5鉄でグリーン左下ラフへ!ピン
まで15歩アプが強めに入りカップ右横1m強!フック読んでカップ右へ打つも強く入り
右を通過し痛いボギーで38回。小林副理事長50回、Kさん5〇回、Mさん5〇回。
2時間30分でお昼へ!

お昼は、鮪漬丼を頂く。本来であれば来年のジャパンオープンの件で話が盛り上がるが
諸般の事情で申し訳ない!と副理事長より言葉を頂くも、逆にご勇断に拍手致しますと
答える!そして食事と摂りながら倶楽部ライフに付いての情報交換し後半戦へ!

1番399YP4、ドラはセンターへ!セカンド8鉄でシュッ!ピン下3mと今一地点。
上りのラインをガツンとトライしてナイスバーディー

2番536YP5、ドラは左杉上狙うも枝に当たり真下へ!前は狙えず出すだけ!残りは
3Wでセンターへ!ピンまで120Y、P鉄で打つも大ショート!結局ボギーにする

3番167YP3、7鉄シュッ!ピン段下15m付近。段差が大きいので強く合わせて
打つもピン上2mとノー感。下りを慎重に打つもじぇじぇ。寸止めボギー!Kさん一人
ナイスパー

4番505YP5緩い左ドック!ドラは右先バンカーへ!セカンド5Wで花道方向狙うも
大ダフリで60Yゲイン!残り200Y、4鉄で打つもグリーン手前ラフ。ピンまで20Yの
アプは20cmへ寄せOKパー

5番357YP4打ち下ろし!ドラ右ラフへ!松が邪魔なので右から回してグリーン狙うも
砲台斜面に蹴られ下へ!ピンまで15Yの3m上の砲台グリーンへロブ!カップを掠めた
らしくピン左上1.5m。スライス見て打つも読み過ぎ左を抜け残念ボギー!

6番408YP4、ドラは右バンカーへ!セカンドユーティリで狙うも球が消える!何処?
発見!縁に突き刺さっている。アンプレで打ち直し横へ出し5オンの1パットならずトリ

7番374YP4緩い右ドック!ドラで右バンカー上をカットで狙う!セカンドラフから
P鉄短く持ちピン下5mへ!お山のてっぺんのカップへ合わせ無難にパー!

8番189YP3、横風に5鉄で左からフェードでシュッ!ピン下へ落ちるも右へ流れラフ
地点で止まる。8歩のアプは狙いにいくもカップ左へ切れ残念パー

9番418YP4、250Y先は窪地。アゲの中、5Wで230Y地点センターへ!セカンド
ユーティリで狙うも全然伸びずグリーンオンせずカラー近くのラフ。ピンまで35歩地点の
アプは転がして10cmに寄せOKパーの41回。小林副理事長54回、Kさん49回、
Mさん5〇回で終了!2時間20分。お疲れ様でした。

反対側スタート組とは3組以上遅れているので、お風呂はカラスの行水で3分で上がり
直に身支度整え懇親会場へ!役員の方々と名刺交換しご挨拶させて頂き時間が押して
いるので食事をしながら会が始まる。今回の経緯などを聞きお互いの親睦を深め終え
17時30分、無事閉会しご挨拶して帰ります!

今回の2014年の日本女子オープン選手権の開催はJGAですが、コース下見などは
PLGA役員などもラウンド視察します。そんな中、龍ヶ崎CCの10番左斜面中腹にある
松の木がスタイミーになりセカンドを狙っていけなくなる事で伐採か移植する事に会員の
反発を受けゴルフ場側は、この部分は譲れないと勇断致しました

今回の件で私が思い出したのは、昨年、相模原GC東コースへ訪問した時のこと・・・
18番ホール250Y前後にメタセコイヤの大きな木があったのに突如伐採されていました。
枯れたの?と古株キャディーに聞くと、突然切ってしまった!との回答が

ピンときました!そうです!今年2013年の日本女子オープンの舞台は相模原GC東。
今回同様、女子選手がセカンドショットでピンを狙っていけない為ホール変更したのだと!
このような件で必ず難癖付けるのが、有名なテレビ解説もするT氏。私は大嫌いです

この方にゴルフ場の大変さが分かるのかね?コース管理しているゴルフ場の方々や会員が
長年に渡りコースを大事に維持管理してきているのに4日間の為だけに景観変更とは・・・
私は、今回の龍ヶ崎カントリー倶楽部は今後の会場選定に向け一石を投じたと思います。

あっぱれ!龍カン

明日は、倶楽部対抗戦の指定練習日でセゴビアゴルフクラブへ!体が心配です。

ではでは

 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

金乃台カントリークラブ 月例

                                    平成25年5月12日  (日曜日)


本日は、金乃台カントリークラブ(茨城県)で月例競技に参加です!
朝5時30分起床!外を見ると少し雨が降っている。ゆっくり朝食を摂り6時45分に
25キロ先のゴルフ場目指し行って参る。何時もの通りス~イスイで7時20分到着。

直に着替え家族競技でお世話になった先輩方に挨拶に回る。その後、パターを転がすも
滑らかな転がりです!ショットは良いのでパターに課題を持って臨みます
同伴者は金青会のTさん、Mさんとアウトコースからスリーサムでラウンドです。

1番346YP4、ドラはフェードでセンター右ラフ。セカンド58鉄でピン左横2m弱へ。
最後に右に切れるを読んで左カップ薄く見て打つもカップに蹴られ残念パー!

2番517YP5、ドラでセンターへ!セカンド待ち待ちで3Wで狙うもトップ気味に当たり
花道へ!20Y強、ちょいと練習で52鉄で手前から転がし試すもピン下5mとノー感。
軽いフックのトライは1m弱。お先にがクルリ!じぇじぇじぇ!やっちゃった

3番166YP3、ややアゲ?の中、6鉄でシュッ!ピン横に落ちる跳ねて奥のカラーへ!
下り6mから傾斜見て合わせるもカップ上1m強で止まる。緩いフックを真ん中狙いキッチリ
打つも左へ切れ1m強オーバー!返しは慎重に決め3パンチ!このパターンは嫌な感じ

4番387YP4、ドラは相変わらず完璧球。セカンド52鉄でピン上2m強へ!今度こその
思いでキッチリヒットしてバーディーゲット!

5番361YP4右ドック!ドラを更に短く持ちセンターへ!セカンド9鉄でピン左横カラー
付近へ!パターでカップまで3m弱を狙うも右に切れ残念パー!

6番528YP5、ドラは何時もより長めに持ちセンターへ大きくドライブ!セカンド3Wで
狙え!の声援に狙うも池を越えグリーン手前ラフ。58鉄でピン右横2m弱へ寄せ軽いフック
ライン狙うも右を通過!ちょいと気持ちが入り過ぎか・・・。

7番204YP3、アゲの中、3Wを短く持ち花道方向へ!セカンド58鉄で低く打ち出すも
何とピン奥6mへ!グリーンの硬さが凄いな!下りフックラインをヒットするも1m強下へ!
そして2度目のお先に~がクルリ!じぇじぇじぇ。何してんの~?と声が飛ぶ

8番388YP4、深呼吸!深呼吸!ドラでセンター4本松上からフェードで右ラフまで飛ぶ。
セカンド9鉄でピン下5mのカラーへ!軽いフックをパターで寄せにいくもスコンと決まる

9番381YP4、ドラ・3Wで悩むもドラを選択するも左バンカーへ!後悔先に立たずです!
セカンド7鉄でフック球を打ち花道へ!15Yのアプはピン左上横2m弱!スライスラインを
合わせてしまし寸止めボギーの39回。Tさん47回、Mさん45回でお昼へ!2時間15分。

お昼は定番ざるうどん!と栄養ドリンクを注文!最近のゴルフ会員権市場の動向をお話して
情報交換するもテレコールが凄いぞ!と言われ、そうなんです品薄状態なんで大変なんで
すから・・・。っと答える。それでは後半戦へ!少しパターの練習してからと思うもカート無し

10番397YP4、アゲの中、ドラはセンターへ!セカンド7・8鉄で悩むも7鉄でシュッ!
ピン奥6mのカラーへ!フォロ~だよ!とキャディーさんに言われるも打つ前はアゲですね!
と言ってたでしょ!と心の中で叫ぶ!下りのスライス見るも真直ぐね!っと言われ素直に
聞き入れカップ右1m横を通過し1m強下へ!そして3度目のお先にが外れる

11番189YP3、キャディーさんに申し訳ないがアドバイスは必要無しを耳元で囁く。
4鉄でシュッ!ピン左奥3m弱。軽いスライス狙いキッチリバーディーをゲット

12番391YP4緩い右ドック!ドラは右杉の木左を狙うも枝に当たる!セカンド木が
邪魔で7鉄でフェード球打つもグリーン左カラーから左へ落ちバンカー!58鉄でピン奥
2m強へ付け軽いフックを狙うも寸止めボギー

13番280YP4左ドック!5鉄でセンターへ!セカンド52鉄でピン下へ落ちるも跳ねて
ピン奥3mへ!下りラインを狙うも決まらずパー!

14番341YP4左ドック!3Wでセンター狙うもセンターバンカーの縁のラフ。セカンド
130Y、7鉄短く持ちグリーン左ラフへ!ピンまで4mのアプはピン右横1mへ付け休憩し
慎重に決める。

15番366YP4、アゲの中、ドラは低い球でセンターへ!セカンド地点に歩きながら現在
戦っているLPGAサロンパスレディスの昨日の18番、藤田幸希選手のシャンクについて
話してた直後のセカンドP鉄のショットはシャンク!じぇじぇじぇ。何で突如この話になった
のでしょうか?結局、林から4オン2パットのダボ!酷いなぁ~

16番340YP4左ドック!5Wでコーナー松上からドロ~で狙うも真直ぐ飛ぶ!セカンド
8鉄で左足下がりのライから打ちピン下カラーに落ちるもキック悪く左へ落ちる。ピンまで
5mのアプはピン上2m弱まで転がり簡単にボギーにしてしまう

17番137YP3、フォロ~の感じでP鉄でアドレスに入るも直横でアゲですねぇ~と話声が
聞こえてしまい不安になり9鉄でシュッ!伸びる伸びる奥の木に当たり手前に跳ねラフへ!
自身の気持ちの弱さに怒りを覚える。ピン上7mラフから52鉄で転がしピン下20cmへ!

18番547YP5右ドック!5鉄でコーナー左センターへ!アゲの中、3Wでセンターへ!
残り150Y、8鉄でピンを指すもピン奥8mのカラーとラフの間。フックラインをパターで
合わせて打つも右へ1m強流れる!下りラインを打つも右へ切れボギーの40回。はぁ~
Tさん43回、M41回で終了!2時間30分。しかし酷いパット感。3パンチ5回とは

直にアテストしパターを転がしに練習グリーンへ!黙々と2m前後の距離を40分間程
転がし終了!お風呂へ入り直に出て鎌田支配人と打ち合わせをする。

そして会のミーティングに参加し用事で先に帰ります

16時30分、一路、自宅を目指し帰ります!少し車は多いが順調に17時15分自宅到着。
直に片付け次の用事で出掛ける。

ラウンドも課題のパットだけが問題!ショットは良い感じが継続しているので維持出来るよう
努めよう!

時節14日(火曜日)は龍ヶ崎カントリー倶楽部でKGK研修ゴルフ会です!
龍ヶ崎のアプローチ練習場は最高なので早く行って黙々と練習したいと思います
それとパターも入念に・・・

ではでは
 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ

                                    平成25年5月9日  (木曜日)


本日は、倶楽部対抗戦予選会場のセゴビアゴルフクラブインチヨダ(茨城県)で選手の方々が
練習ラウンドするのでサポートラウンドです

朝は何時も通り5時20分起床!直に朝食済ませ5時40分、一路63キロ先のゴルフ場へ
出発!ゴルフの楽しさにスイッチが入った妻より『良いな~良いな~』と見送られながら・・

16号線から柏ICで上り千代田石岡ICで下りゴルフ場到着6時30分!ICから近いよなぁ~
直に身支度整え1コイン打ちにW会長と向かう。その後、アプ練をしてパターを転がします。
皆さんが到着しアウトコースからA組B組のティー位置からW会長、Sさん、Uさんとスタート。

1番507YP5、ドラでセンターへ!セカンド3Wでセンター左ラフ!52鉄のショットは
フライヤーでピン奥8mへ!下りフックを80cmに寄せパー発進。Sさん軽がるバーディー

2番397YP4、ドラでセンター左へ!セカンド9鉄でピン左横3m弱。軽いスライス見て
打つも左を抜け残念パー!W会長の調子が今一そうです

3番180YP3、確実なセンター狙いで5鉄を短く持ちシュッ!ピン左横3m強!う~ん
ショットは良い感じ!今度こそ!の思いで真直ぐに打つもカップを舐める

4番412YP4、このコースの4・5・7番はキッチリしたマネジメントが必要なホールです。
まずは5Wでセンターへ!セカンド4鉄短く持ちピン奥10m弱のカラーへ!下り傾斜を見て
フックラインを打ち出すも1.5mショート!じぇじぇ!一呼吸してパーセーブパットは何と
左へキュッと切れ3パンチボギー!じぇじぇじぇ

5番411YP4、3Wでセンターへ!セカンド5鉄を短く持ちグリーン左手前のエッジ付近。
ピンまで4mのラインを確実にパターで寄せるも1m強ショートするもキッチリ沈める

6番416YP4右ドック!ドラはミスでドラ短。セカンド3Wでグリーンカラーに何とかオン
するもピンは奥でグリーンはコブだらけ!パターで上手くピン上1.5mに寄せパーセーブ
狙うもカップ舐めて決まらずボギー

7番572YP5、まずは3Wでセンターへ!セカンド3Wでセンターへ!サードは52鉄で
狙うもピン奥5mとノー感。下りのスネークラインを無理せず合わせパー!

8番196YP3、ここも無理せずユーティリでセンター狙いでシュッ!ピン左横2m強へ!
今度もチャンス!軽いスライス狙うもカップ舐め右縁で止まる!じぇじぇじぇ・・・

9番391YP4、マーシャルに注意を受け昔ならカッとなるも歳と共に大人になる!
ドラはセンター左ラフ。セカンドP鉄でピン段上4mへ!軽いスラを合わせパーの38回。
W会長4?回、Sさん流石の36回、Uさん42回でお昼へ!

お昼は、前回のトルコ何とかと言うメニューは止め蕎麦ご膳を注文。食事を摂りながら試合
の時のマネジメントについてと言えない内緒の話をする。へぇ~そうなんだ色々ねぇ~
それでは後半戦へ!

10番353YP4、ドラでセンターへ!セカンドP・52で悩むもP鉄を選択し打つも
ピン右奥のカラーへ!何してんの?4m下のお山の上の位置のカップを狙いパターで
打つも右へ大きく切れ1m強残す。ここからお先にがクルリ!じぇじぇ・・・ボギー

11番540YP5、右の小山狙いでドラを打つも斜面に突き刺さる!無理せず5鉄で
センターへ!残り170Y、7鉄でピン右横7mのエッジへ!58鉄で寄せパーセーブ

12番390YP4、安全に右方向狙うも右過ぎで林へ!カ~ンの音と共に球が大きく
フェアウェー左へ戻る。ラッキーを生かしセカンド5鉄でピン左上2mへナイスオン。
軽いスライス狙い決まり掛けるも右へ抜け残念パー

13番497YP5右ドック!ドラは試しに最短コースを狙う。セカンド195Y地点も
無理せず5鉄で花道へ!30Yのアプはピン左奥2m弱。今度もスライスラインを狙うも
大きく右に切れ残念パー!打ててないねぇ~

14番163YP3、ややアゲの中、5鉄を短く持ちシュッ!ピン上4mの斜面で止まる。
何で止まるかね?下りのトライはチョコンと打ちカップ右を通過しパー

15番396YP4右ドック!このホールは何故か立ち難く何度かスタンス取り直すも
ドラは左林方向へ!何とか打てるラフ地点から5鉄でグリーン左ラフへ!ピンまで20Yの
アプは低く打ち出しピン下1mへ寄せナイスパーセーブ

16番372YP4、ドラは無理せずセンターへ左へ!セカンド52鉄でピン下5m付近へ!
スネークラインを狙うもカップ右に切れ残念パー

17番208YP3、馬の蹄鉄型グリーン!手前は池!ピンはセンター右寄り!大事に
ユーティリでセンターへ!カップまで7mの下りスライスラインを合わせてしまい1m強を
残す!じぇじぇじぇ・・・。ここは慎重にカップ左強めを狙うも・・・弱い・・右へ外す

18番382YP4、ドラはセンターへ!セカンド9・Pで悩むも9鉄でピン左奥3m弱へ。
今日のトライはスライスデーで悉く外してますので最後のトライぐらいは・・・右へ外して
38回。W会長42回、Sさん38回、Uさん44回で終了!お疲れ様でした。

皆さんは直に帰ると言う事なので挨拶し分かれます。う~ん・・・14時ちょい前かぁ~
私も着替えず車に乗り込み金乃台CCを目指す!アプの修正と下手くそなパターの練習に
向かう事に!14時30分ゴルフ場到着。直にアプ練習を始め入念に距離感のチェック!

約1時間後、パターに持ち替え2mを入念に転がすも今一どころか今三でしょうか・・・
少しロングパットして1m以内を転がし16時30分、練習終了!お風呂へ!

誰も居ないお風呂でゆっくりストレッチして体を洗い上がります。身支度整え17時前に
ゴルフ場の方々に挨拶し一路、自宅を目指し出発!ス~イスイで17時45分に自宅到着。
直に片付けして少し横になる!ふぅ~

ショットは良い!大事なトライのパターだけが今三ですので少し調整しましょう!

次節12日(日曜日)は金乃台CCの月例で14日(火曜日)は龍ヶ崎CCそして再度
15日(水曜日)はセゴビアGCで最後の練ランです!体が持ちますかね・・・

ではでは
 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

金乃台カントリークラブ 家族競技会

                                    平成25年5月5日  (日曜日)


本日は、ホームコースの金乃台カントリークラブ(茨城県)で家族競技に初参加をします。
昔、私も父に連れられ参加した記憶が有りますが今日は妻と参加するのでどうなる事か?
先日から妻のクラブ・ウェアー・シューズなどを購入しウキウキ気分の妻とゴルフ場へ向かう。

7時過ぎ到着しフロント横でゴルフ場Y女史と挨拶し参加賞の卵を頂く。直に着替え皆様に
挨拶して回り1コイン打ちに向かう。私は見てるだけで妻の球打ちが(何とか当たる)終了。
パターを転がしに行くも妻は大感激の様子でバシバシ球を転がすが物凄く強い!思わず
少しだけレクチャーしアウトコースからY・Kさん親子、H・Kさん夫妻とラウンドです。

今日の競技は最初のティーショットは皆で打ち2打目以降はベストボールを交互に打ちます。
クラブも二人合わせて14本をチョイス。勿論!ワングリップOKは有りません

1番348YP4、ドラはセンターへ!妻もドラで打つも50Y先のラフへ!セカンド妻が何と
ピン下8mの花道まで打ちパターで私が60cmに寄せ妻のパーパットは左へ外れ残念
ボギー!Kさん親子が無難にパーセーブ!

2番512YP5、ドラはセンターへ!私の球を妻が残り230Y付近へ運ぶ。私5Wで狙い
ピン左下5mのカラーへ!まだ感覚がつかめない妻がパターでトライするも2m強オーバー!
軽いフックを狙うも右を通過しボギー!妻の『惜しかったね』にパターのふり幅を教える。
お二方の組は無難にパー

3番152YP3、確実にオンさせるべく8鉄でシュッ!カラー付近に落ちキックで右ラフ。
妻のドラは目の前の池にドボン!妻のセカンドはチャックリで私がピン上2m弱に寄せるも
上から気持ち良く妻が打ち2m下へ!凌ぎのダボパットを沈める。ふぅ~

4番361YP4、妻のドラがナイスで残り150Y!セカンド8鉄で狙うもピン左カラー
から落ちラフへと転がる。10Yのアプを妻がチャックリ!交代しピン右奥2mへ寄せるも
2mオーバーと気持ち良く打った球を慎重に狙うも決まらず妻に託しダブルパー

5番367YP4右ドック!ドラはセンターへ!妻のセカンドは直角に右ラフへ!交代で
私は52鉄でピン上2mにオン。頼む!妻の放った球はカップ上を通過し3m下で止まる。
軽いフックを打つもクルリ!残念ダボ!『もう少しだったね』の一言に笑顔で頷く

6番529YP5、アゲの中、ドラはセンターへ!セカンドは任せて残り190Yを5鉄で
狙うもグリーン手前のバンカーへ!『打てないよ~』に『何とか当てて!』と願い球に当たるも
脱出出来ず交代しピン下4mへ!上りラインを上手く2m弱へ寄せてくれ死ぬ気でダボを死守

7番186YP3、100Y地点へ打った妻の球を選択し52鉄でピン左横2mへ!良し!
と威勢の良い掛け声と共に妻がパーパットを打つも気持ち強く跳ねて出てしまい残念ボギー!
Kさん親子がナイスゴルフでここまで3オーバー

8番373YP4、ドラはセンターへ!セカンドは任せ50Yゲイン!残り60Y、ピン下2m
付近へ寄せパターを渡し強さ加減をレクチャーしパーパットを放つも強くカップに蹴られボギー

9番374YP4、ドラはセンターへ!『全部、真ん中にしか飛ばないね!』っと褒めてくれて
いるのかな?セカンド60Yのアプを託し祈るが花道止まり!私のアプは微妙なピン下1m。
頑張れ~!と声を掛け見守るがカップ左を通過しダボ!52回。Kさん親子はナイスで40回、
Kさん夫婦もナイスで45回でお昼へ!

お昼は定番のざるうどんと栄養ドリンク濃いめと妻は天ざる蕎麦とレモンスカッシュを注文。
天気も良く同伴者の方々と和気藹々で初ラウンドの妻も満足そうでホッと胸を撫で下ろす。
それでは後半戦も頑張ろう

10番367YP4、ドラはナイスショットで斜面を下る。セカンドは任せるも左サブグリーン
方向へ!私が58鉄でピン右上3mに寄せ下りラインを託すが2mも下るが根性で捻じ込み
空振り一回のダボで凌ぐ

11番172YP3、7鉄で花道へ!妻に活躍願うも林の中。花道から『チョコンで良いから』
と言うもピン奥ラフまで飛んで行く!58鉄でピン上1m強に寄せパター渡し見守るも1m下
までオーバーし返しを慎重に決める。しかしスコアは兎も角、本人(妻)は至って楽しそう

12番377YP4、ドラはセンターへ!セカンド任せ残り100Y地点から52鉄でピン下
2mへ!今度は頑張る!と言い残し妻がパーセーブを狙うも右へ切れ残念ボギー!惜しい~

13番280YP4左ドック!5鉄で花道へ!妻のドラに期待するも私の球を選択!これが
失敗の始まり!残り80Y付近から託すがグリーン奥下へ!私と妻と交互にアプをミスして
結局8オン1パットの9回

14番314YP4左ドック!思い切りドラでグリーン方向狙うも最後の松に当たり越えない!
レイアップを指示して私のアプはピン右横1m強!頑張れ!の掛声に妻も頷くがクルリ残念

15番340YP4、ドラは左方向ラフへ!レイアップ指示するもラフから出ず交代でP鉄で
グリーン右横へ!妻が20Yのアプをチャックリ!交代で18Yのアプを見事に捻じ込みボギー
で凌ぐと『凄いね~』と褒めてもらう!そしてみんゴル(みんなでゴルフ)なら私にも出来る
のにねぇ~!って・・・

16番310YP4左ドック!5Wでコーナー上をカット!セカンド30Y付近から妻のアプは
グリーン右横ラフへ!交代で私のアプはピン上3mで止まってしまい下り傾斜のパットで交代。
スライスラインを気持ち良く打ってカップ上を跳ねて通過し2m強下へ!ここから根性で入れる

17番120YP3、最後のパーを取れるホール!P鉄でシュッ!ピン左横2mへ!二人で
ハイタッチ!パターを渡し『カップ付近で止まるように打ってね』と伝えるが完全に狙っている。
次の瞬間、良い音と共にカップを掠めピン下2m弱まで下る。これを私が慎重に沈め初パー

18番535YP5右ドック!5鉄でコーナー付近へ!セカンド任せるも右へ飛び木の根元へ!
何とかセンターへ戻し交代するもチョロ!よ~し5Wで狙っちゃえ!とマン振りするも左の
ラフへ!レイアップ指示して52鉄でピン左下カラーへ運び空振り含め9回の52回で終了。
Kさん親子は39回、Kさん夫妻も45回で無事終了!キャディーの野口ちゃん有難う!

クラブ確認後、アテストしてお風呂へ入りレストランで皆さんと歓談タイム!それにしても
今日ほど『宜しくお願いします!』を連呼した日は記憶に無い!16時から懇親会が始まり
シンペリアの成績発表され優勝ペアは、同伴競技者のKさん親子が獲得7位には同じく
同伴競技者のKさん夫妻が・・・。

残念だったねぇ~と諦めかけた瞬間、15位のペアが帰ってしまい繰り下げで私達夫婦が
グロス104、ハンディ31.2で16位に食い込み賞品をゲットする良かった!良かった!

16時45分、無事お開きとなり皆さんに挨拶し帰る事に!帰りの車中はゴルフの楽しさが
良く分かった!と言う妻に練習して球が当たるようになれば更に楽しさが増す話をする。
そして急に話が無いなぁ~と左を見ると既に寝ていた!まぁ~全てにおいて疲れたのだろう

17時45分、自宅に到着し途中でテイクアウトしてきたおかずで晩御飯。

初めて家族競技に参加しましたが、物凄く楽しくラウンドする事が出来ましたので次の機会が
あれば積極的に参加したいと思います!

時節、9日(木曜日)はセゴビアゴルフ・イン・チヨダで練習ラウンドにお付き合いです。

ではでは
 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

相模カンツリー倶楽部

                                     平成25年5月1日  (水曜日)


本日は、相模カンツリー倶楽部(神奈川県)で日頃、世話になる出版社の一季出版(株)さんの
創立40周年記念コンペのため、前泊で訪問です。

前夜、大ちゃん・熊さんと大和駅(神奈川県)前のホテルに宿泊し夜はスタミナ食をゴチに
なる。そしてビックリしたのが直近くにある米軍厚木基地の飛行訓練の爆音の凄さ!
私も玉造GCでは近くの百里基地(茨城県)で戦闘機の爆音を耳にしているが、問題外でこちらに軍配が上がる

朝、5時30分起床!シャワーを浴び身支度整え6時30分、お二方と合流し一路、7キロ先に
あるゴルフ場目指し出発!住宅街の真ん中にある相模カンツリー倶楽部に到着し暫し待機。

急ぎ着替え名門倶楽部の散策に入るべく朝食を摂り直にハウス内を見回り練習場へ向かうも
完璧!素晴らしいの一言。無駄に動くスペースが無く練習後、直にスタートホールに入る準備
が整っている。私達はインからで急ぎ向かい10番から大ちゃん・熊さん・S局長と白ティーで!

10番160YP3、ややあげの中、7鉄でシュッ!完璧!と思うがピン下4mの深いラフへ!
元気の良いラフに負けじと強めにアプするもピン上2m弱まで転がる!軽いスライス薄めに
強くヒットするも全く切れず1m強オーバー!返しは慎重に決めボギー

11番373YP4、ドラはセンター右ラフへ!セカンド7鉄で左サブグリーンへ!ドロップ後、
58鉄で20Yのアプはピン下1mに寄せパーセーブ。グリーンの転がりは良いです

12番413YP4、アゲの中、ドラはセンターへ!セカンド6鉄で打つもピン下20Y地点の
エッジ付近。58鉄のアプは今一でピン下2m残し!軽いフック狙うもクルリと80cmオーバー
して、お先に~が外れる!ダボチン。いよいよ厚木基地から戦闘機が上空を襲来する

13番146YP3、アゲの中、6鉄短く持ちシュッ!ピン右横4mへ!熊さんと肩を寄せながら
グリーンへ向かい話をするも戦闘機が上空を通過する時は何も聞こえない!軽いフックを狙う
もカップ左へ切れ残念パー

14番287YP4、3Wでセンター左にあるバンカー上を越え左ラフへ!セカンド52鉄でピン奥
4m付近へ!上りラインを狙うも寸止めパー

15番353YP4、多分、18H中、一番狭く感じるホールでドラは右の林へ!セカンド4鉄で
レイアップするも根本で跳ねシャンクで木に当たり奥へ!今度は前が空いているので4鉄で
グリーン狙うもグリーン右バンカー!結局4オンパットのダボチン。

16番294YP4、ドラはセンター右バンカー上を越えラフへ!セカンド58鉄でピン横2m強
地点に付けるも決まらずパー!ラフに入れるとアプローチが難しくなる。熊さんナイスバーディー

17番467YP5緩い左ドック!ドラでコーナーにあるバンカー上からフェードで狙うも全然、
左へ真直ぐ飛び林へ!無理せずレイアップするもバンカーに捕まる。カチカチバンカーから
5Wでグリーン狙うもアゴに当たり真上に跳ね20Yのみゲイン。再度、5Wでグリーンエッジへ
運び何とかダボであがる。そして熊さんが連続バーディーで鼻息荒くなる

18番442YP5、ドラはセンター右ラフへ!無理せず5Wで50Y付近へ!先にサードショット
する熊さんがピン右10cmのOKバーディーにつけ3連続バーディー!スゲッ!私も寄せ
アプするも微妙なピン下2m。軽いスライス狙うも右に切れ残念パーの43回。
大ちゃん48回、熊さん43回、局長50回でお昼へ!2時間10分。

お昼は名物の親子丼とハイボールをグイグイ頂く。何時も感じる事は名門倶楽部のランチは
安価なメニューが数多くある。倶楽部の歴史の話を聞きながら大変気持ち良くなり過ぎる。
それでは後半へ

1番365YP4、ドラは綺麗にセンターへ!セカンド58鉄でピン下2m強!真直ぐラインを
キッチリ沈め初バーディー!体が解れて丁度良い感じ

2番344YP4左ドック!3Wでコーナー先のセンターへ!セカンド52鉄でピン右横2m強!
よ~し!と連続バーディー狙うもカップ左を抜け残念パー!戦闘機の訓練が激しさを増す

3番134YP4、アゲの中、9鉄で打つもピン下6mの花道へ!絶好のライからアプするも
球下を潜りピン下2mと失敗。スライスラインをガツンと打つも左を抜け痛いボギー!

4番527YP5緩い左ドック!アゲの中、ドラはセンター右ラフ。セカンド5Wでセンターへ!
ピンまで90Y、52鉄で打つもピン下8m。ここは大体で30cmに寄せ無難にパー!

5番420YP4、ドラ風に流され右ラフへ!セカンド4鉄で花道方向へレイアップ!58鉄の
アプはピン上3mまで転がりパーセーブ出来ず!本当にホール間が短く慣れてないので
グリーン奥の次のティーグランドに立つ方々に打ち込むのでは無いか心配になる。

6番148YP3、暫し茶屋で休憩。空が暗くなりだし雨がポツポツと肌に当たる。では7鉄で
しっかり振り抜くもグリーン左カラーに落ちるも傾斜でラフへ下る。寄らないライから58鉄で
ピン下5mへ打ち上りを平らに見て1m強ショート!お先にが外れダボにする

7番332YP4、フォロ~なのでドラはマン振りでグリーン手前のラフ。バンカー越えのアプは
ピン下3mと微妙なライン。フックラインを狙うも左へ切れ残念パー!

8番288YP4、ここもマン振りでグリーン狙うも左サブグリーンへオン!ドロップしてアプを
しようとした瞬間、爆音が響く中、スイング止まらずチョン打ちになりカラーまでした飛ばず!
熊さんから『だめだよ、通過して静かになってから打たないと』と注意を受ける。何時もです。
結局、寄らず入らずボギー!

9番424YP5、ドラは左バンカー先の大きな木の上狙いで打つも木の上で枝に当たる。
セカンド地点に行くと球が無い!捜索するも無い!仕方無く4打目で辺りから8鉄でピン下5m
の花道へ!このロストは痛いな~!色々と計算しながらアプするとチャックリ!結局のダボで
42回。大ちゃん46回、熊さん45回、局長49回で終了。2時間30分。

急ぎ風呂へ入り懇親会に臨む!15時過ぎから始まり最後にコンペの表彰。私は7位に食い
込み今流行りの枕をゲット16時に無事閉会となり皆様に挨拶し大ちゃん・熊さんの車で帰ります。

途中、要町で大ちゃんを降ろし綾瀬駅まで熊さんに送って頂き綾瀬駅から千代田線で
柏駅へ!雨が降りそうなので急ぎ自宅へ帰り18時30分到着。直に片付け晩御飯食べ横になる。

いやぁ~相模カンツリー倶楽部、是非もう一度ラウンドしたいコースの一つになりました。
皆さんも是非、ラウンドされて本来のコース設計者の意図を感じて下さい!

時節、5日(日曜日)は金乃台CCで家族競技に妻と初参戦です!スコアは兎も角、楽しんで
ラウンドして来ます!

ではでは
 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
プロフィール

SHIODE1

Author:SHIODE1
名前:塩チャン
年齢:56歳
身長:166.5cm
体重:72kg
性別:男性
住所:千葉県
職業:ゴルフ会員権売買業
趣味:ゴルフ・庭剪定・映画観賞
ゴルフ歴:26年
ハンディ:JGA3.1(金乃台・玉造所属)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード