セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ
平成25年4月25日 (木曜日)
本日は、セゴビアゴルフクラブ・イン・チヨダ(茨城県)で倶楽部対抗戦の練習ラウンドに
お付き合いのため訪問です。朝は何時も通り5時15分に起床!朝食済ませ先に妻を駅に
送迎し一旦、帰宅し7時40分、今度は母上を駅に送迎し一路63キロ先のゴルフ場へ出発。
16号線から柏ICで上り80キロ走行でゆっくりと!千代田石岡ICで下りゴルフ場まで
7キロの行程で9時到着。約5年ぶりの訪問ですがワイドですね!身支度整えレストランで
Oさんとお茶会で色々な話で20分。ではパターを転がしに・・・。芝が薄いなぁ~
!
5年前の方が良かった感がある!そして軽くアプ練してインコース対抗戦用ティーから
Oさん、Hさん、Uさんと軽く刺激も含めスタートです。
10番353YP4、ドラでセンターへ!セカンドP鉄でピン左上5mへ!皆さんの球の
転がりを見てチョコンとスライスライン合わせ無難にパー!
11番540YP5、ドラはセンターへ!セカンド5Wで100Y付近の左バンカーへ入る。
コチコチバンカーから52鉄でピン奥エッジへ!下り?のラインをパターで合わせるも1.5m
弱ショート!そしてこのパーパットが決まらず痛いボギー!何か球の切れ方が変ですね
12番390YP4、ドラはセンターへ!セカンド9鉄でピン右下4m付近へ!軽いフックを
狙うも全然
、真直ぐで右を通過し残念パー!
13番497YP5緩い右ドック!ドラセンターへ!グリーン左は池なので9鉄で堅く刻む!
残り110Yのアゲを見てP鉄で打つもピン奥8mとノー感。下りを合わせパー!Oさんが
楽々バーディーで多少の動きが・・・
。
14番163YP3は周りが全て池!気持ちアゲの中、6鉄でセンター狙い!ピン右横6m。
先にOさんのトライはショート!続く私は左へ外す。Hさんが3mのトライを捻じ込み目が
点になる!2ホールとも相手にやられる
15番396YP4右ドック!ドラは左へ行き過ぎ林の中、5Wで木々の間を抜くもラフへ!
残り90Y付近からピン下4mのカラーへ!パターで狙うも決まらずボギー!安易だったな
16番372YP4、ドラで左木の上を狙うも木に当り左林のベアー地帯。無理せず8鉄で
レイアップするも木に当たり17番ティーへ!眺め良し!52鉄でピン段下5mへ!これを
1m強ショートしライン読んで慎重に打つも左へ素ダボ
。ラインが分からん!
17番208YP3、馬の蹄鉄に似たグリーン!ピンは左!5Wを短く持ちシュッ!グリーン
左奥のカード道の後ろへ!52鉄で転がしピン上4mのエッジ!。スライスラインをパターで
打つも大きく切れる。ボギー!Uさんが右13mからパターでナイス寄せでパーセーブ!
18番384YP4、ドラは左ラフへ!セカンド8鉄でシュッ!ピン上2mと絶好ポジション。
軽いフックを薄めに強くヒットするも右を抜け残念パーの41回。2ホールが安易だった
。
Oさん38回、Hさん42回、Uさん42回でお昼へ!2時間20分。
お昼はメニューを忘れましたが、カツ・スパゲッティー・ドライカレーの3点盛りを注文し
軽く栄養補給。Oさんから研修会ラウンド方法に関して提案が出るも皆さんで賛成表明。
それでは最高の天気の中、後半戦へ!
1番507YP5、ドラはセンターへ!セカンド5Wで左ラフへ!続いて52鉄でピン下へ
打つも全然止まらずピン奥カラーへ出てしまう!行ってビックリ!凄い傾斜!カラーから
パターで寄せるも左へ大きく切れる!1m強のパットが今度は左へ切れボギー!何
?
2番397YP4、ドラは気持ち左へ飛ぶもカート道使いラフへ!ややアゲの中、セカンドは
8・9鉄で悩むも8鉄を選択し低くハーフ打ちするもピン奥8mへ!9鉄だった。下りの
パットは1m強残り今度は慎重に打つも左へ切れる!何で切れるのかね
?
3番180YP3、ややアゲの中、5鉄で打つも流石に大きい!今度はグルリとピンの周りを
見てからパットをする!無難にパー!
4番412YP4、右は池!ドラはセンター右方向の200Y木を越える!当然、池でした。
ドロップ後、5鉄でグリーン左ラフへ!58鉄で10Yのアプを2mに寄せるも入らずダボ
5番411YP4、今度は3Wでセンター狙いで打つも左バンカー方向へ飛び暫定球を打つ。
初球はアウト!セカンド5鉄でピン上6m付近へ!下りラインを無理せず2つでダボチン。
何時もの悪いパターンになってきた
6番416YP4右ドックの右は池!ドラでセンターへ!セカンド、アゲの中、5鉄で無理
せずグリーン手前に!20Yのアプはピン上1m強!ここは右カップ内狙いでパーセーブ
かと思いきや左へ切れる!
7番572YP5、Hさんが『ドラマが起こるよ!ここは』と言う。左は池。右方向へ狙いで
打つもカート道で跳ね赤杭外へ!ドロップ後、センターへ戻し5Wで残り120Y付近へ!
人の不幸を笑っていたHさんもセカンドで左の池にドボン!神は見捨てず!残り110Y
からP鉄で打つもピン右上5mのエッジ!パターで合わせるが失敗君でトリにしてしまう
。
8番196YP3、アゲの中、5Wを短く持ちシュッ!グリーン右横の縦長バンカーへ入る。
ピンまで10Yの脱出はピン上2mへ!軽いフックを慎重に決めパーセーブ!
9番391YP4、ドラは綺麗にセンターへ!セカンドP鉄で打つもピン奥4mのカラーへ!
スライスラインをダフッて1m強残す!再度、スライスを大きく読んでパーセーブで46回。
Oさん44回、Hさん48回、Uさん44回で終了!2時間15分。
Hさん、Uさんは直に帰るとの事でロッカーで別れOさんとサウナに入り今日の反省会を
しながら汗をかく。ゆっくりしてから着替えフロントで清算しOさんとも別れ自宅を目指す。
来た道程を順調に走行し自宅到着18時15分。直に片付けしてアプ練習をする。ショット・
パット共に良くなってきているので後は頭の問題かと・・・
。
倶楽部対抗戦の時はAクラス(55歳以上)でスコアを作り、Bクラス(55歳以下)は我慢の
ゴルフみたいな感じでしょうか?選手の皆さん頑張って下さい!私もサポーターで頑張ります。
時節5月1日(水曜日)は相模カンツリー倶楽部(神奈川県)でラウンドです。
ではでは
← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
本日は、セゴビアゴルフクラブ・イン・チヨダ(茨城県)で倶楽部対抗戦の練習ラウンドに
お付き合いのため訪問です。朝は何時も通り5時15分に起床!朝食済ませ先に妻を駅に
送迎し一旦、帰宅し7時40分、今度は母上を駅に送迎し一路63キロ先のゴルフ場へ出発。
16号線から柏ICで上り80キロ走行でゆっくりと!千代田石岡ICで下りゴルフ場まで
7キロの行程で9時到着。約5年ぶりの訪問ですがワイドですね!身支度整えレストランで
Oさんとお茶会で色々な話で20分。ではパターを転がしに・・・。芝が薄いなぁ~

5年前の方が良かった感がある!そして軽くアプ練してインコース対抗戦用ティーから
Oさん、Hさん、Uさんと軽く刺激も含めスタートです。
10番353YP4、ドラでセンターへ!セカンドP鉄でピン左上5mへ!皆さんの球の
転がりを見てチョコンとスライスライン合わせ無難にパー!
11番540YP5、ドラはセンターへ!セカンド5Wで100Y付近の左バンカーへ入る。
コチコチバンカーから52鉄でピン奥エッジへ!下り?のラインをパターで合わせるも1.5m
弱ショート!そしてこのパーパットが決まらず痛いボギー!何か球の切れ方が変ですね

12番390YP4、ドラはセンターへ!セカンド9鉄でピン右下4m付近へ!軽いフックを
狙うも全然

13番497YP5緩い右ドック!ドラセンターへ!グリーン左は池なので9鉄で堅く刻む!
残り110Yのアゲを見てP鉄で打つもピン奥8mとノー感。下りを合わせパー!Oさんが
楽々バーディーで多少の動きが・・・

14番163YP3は周りが全て池!気持ちアゲの中、6鉄でセンター狙い!ピン右横6m。
先にOさんのトライはショート!続く私は左へ外す。Hさんが3mのトライを捻じ込み目が
点になる!2ホールとも相手にやられる

15番396YP4右ドック!ドラは左へ行き過ぎ林の中、5Wで木々の間を抜くもラフへ!
残り90Y付近からピン下4mのカラーへ!パターで狙うも決まらずボギー!安易だったな
16番372YP4、ドラで左木の上を狙うも木に当り左林のベアー地帯。無理せず8鉄で
レイアップするも木に当たり17番ティーへ!眺め良し!52鉄でピン段下5mへ!これを
1m強ショートしライン読んで慎重に打つも左へ素ダボ

17番208YP3、馬の蹄鉄に似たグリーン!ピンは左!5Wを短く持ちシュッ!グリーン
左奥のカード道の後ろへ!52鉄で転がしピン上4mのエッジ!。スライスラインをパターで
打つも大きく切れる。ボギー!Uさんが右13mからパターでナイス寄せでパーセーブ!
18番384YP4、ドラは左ラフへ!セカンド8鉄でシュッ!ピン上2mと絶好ポジション。
軽いフックを薄めに強くヒットするも右を抜け残念パーの41回。2ホールが安易だった

Oさん38回、Hさん42回、Uさん42回でお昼へ!2時間20分。
お昼はメニューを忘れましたが、カツ・スパゲッティー・ドライカレーの3点盛りを注文し
軽く栄養補給。Oさんから研修会ラウンド方法に関して提案が出るも皆さんで賛成表明。
それでは最高の天気の中、後半戦へ!
1番507YP5、ドラはセンターへ!セカンド5Wで左ラフへ!続いて52鉄でピン下へ
打つも全然止まらずピン奥カラーへ出てしまう!行ってビックリ!凄い傾斜!カラーから
パターで寄せるも左へ大きく切れる!1m強のパットが今度は左へ切れボギー!何

2番397YP4、ドラは気持ち左へ飛ぶもカート道使いラフへ!ややアゲの中、セカンドは
8・9鉄で悩むも8鉄を選択し低くハーフ打ちするもピン奥8mへ!9鉄だった。下りの
パットは1m強残り今度は慎重に打つも左へ切れる!何で切れるのかね

3番180YP3、ややアゲの中、5鉄で打つも流石に大きい!今度はグルリとピンの周りを
見てからパットをする!無難にパー!
4番412YP4、右は池!ドラはセンター右方向の200Y木を越える!当然、池でした。
ドロップ後、5鉄でグリーン左ラフへ!58鉄で10Yのアプを2mに寄せるも入らずダボ
5番411YP4、今度は3Wでセンター狙いで打つも左バンカー方向へ飛び暫定球を打つ。
初球はアウト!セカンド5鉄でピン上6m付近へ!下りラインを無理せず2つでダボチン。
何時もの悪いパターンになってきた

6番416YP4右ドックの右は池!ドラでセンターへ!セカンド、アゲの中、5鉄で無理
せずグリーン手前に!20Yのアプはピン上1m強!ここは右カップ内狙いでパーセーブ
かと思いきや左へ切れる!
7番572YP5、Hさんが『ドラマが起こるよ!ここは』と言う。左は池。右方向へ狙いで
打つもカート道で跳ね赤杭外へ!ドロップ後、センターへ戻し5Wで残り120Y付近へ!
人の不幸を笑っていたHさんもセカンドで左の池にドボン!神は見捨てず!残り110Y
からP鉄で打つもピン右上5mのエッジ!パターで合わせるが失敗君でトリにしてしまう

8番196YP3、アゲの中、5Wを短く持ちシュッ!グリーン右横の縦長バンカーへ入る。
ピンまで10Yの脱出はピン上2mへ!軽いフックを慎重に決めパーセーブ!
9番391YP4、ドラは綺麗にセンターへ!セカンドP鉄で打つもピン奥4mのカラーへ!
スライスラインをダフッて1m強残す!再度、スライスを大きく読んでパーセーブで46回。
Oさん44回、Hさん48回、Uさん44回で終了!2時間15分。
Hさん、Uさんは直に帰るとの事でロッカーで別れOさんとサウナに入り今日の反省会を
しながら汗をかく。ゆっくりしてから着替えフロントで清算しOさんとも別れ自宅を目指す。
来た道程を順調に走行し自宅到着18時15分。直に片付けしてアプ練習をする。ショット・
パット共に良くなってきているので後は頭の問題かと・・・

倶楽部対抗戦の時はAクラス(55歳以上)でスコアを作り、Bクラス(55歳以下)は我慢の
ゴルフみたいな感じでしょうか?選手の皆さん頑張って下さい!私もサポーターで頑張ります。
時節5月1日(水曜日)は相模カンツリー倶楽部(神奈川県)でラウンドです。
ではでは

スポンサーサイト
