玉造ゴルフ倶楽部 合同委員会

                                  平成25年1月19日  (土曜日)


本日は、ホームコースの玉造ゴルフ倶楽部(茨城県)で新年合同委員会&コンペに参加です!
朝6時20分過ぎ起床!お茶を飲み身支度整え73キロ先のゴルフ場目指し行って来ま~す!
16号線の途中で朝マックをテイクアウトしてから柏ICで上り千代田石岡IC順調に下りる。

スムーズにゴルフ場到着8時10分。ゴルフ場スタッフの皆様と挨拶し、委員の先輩方にも
挨拶して回り暫し歓談。8時30分から理事長代行のYさんから挨拶。そして新たに3人の
新任委員の授与式、そして年会スケジュールを確認後、シンペリ方式でラウンドする事に!

雪は8割程度解けて日陰のラフに行かなければ問題無し!では研修会のI先生、三井支配人、
新任Tさんとインコース白ティーから楽しくラウンドです。今日もドラが無い旨の説明し
飛ばし合いに参加出来ない事を謝る

10番509YP5、3Wで左バンカーへ!雪の上なのでカジュアル扱いでドロップするも
沈む!ユーティリでセンターへ!残り120Y、P鉄で打つもダフリでアプも今一でダボ
スタート!三井支配人の『今日の目標バーディー2個!』宣言の大事なトライは残念パー

11番436YP4、3Wでセンター右!セカンド6鉄で打つもキック悪くピン右横ラフ。
52鉄で転がすもピン左へ3mオーバー!返しを打つも1mオーバー!これを外す

12番147YP3、気持ちアゲの中、7鉄でシュッ!グリーン手前の斜面へ落ちて戻って
淡谷先生!ギリギリセーフもスタンス取れず10Yの上りアプを52鉄でパンチショット
するも奥のバンカー方向へ!下りのライをアプするも行ったり来たりでトリ皆さんパー

13番330YP4、3Wでセンターへ!セカンド48鉄でピン下3m。軽いフックを狙うも
決まらず初パー!1.5mに付けた支配人はキッチリバーディー

14番397YP4、3Wは大テンプラ!セカンド5Wでピン右下6mへ!馬の背地点に切った
カップ位置にフックを方向狙うもスライスラインへ乗り1.5m右。軽いフックを薄めに強く
狙うも右を1mオーバー!返しも外しダボチン

15番153YP3、7鉄でシュッ!ピン左下6mのラフ!52鉄でピン下1mに寄せ慎重に
狙い何とかパー

16番340YP4、今日は物凄く前ティーです!5Wでセンターへ!セカンドP鉄でシュッ!
ピン右横2m。軽いフックを強めに打ちバーディーゲット

17番554YP5右ドック!3Wで綺麗にフェード球でコーナー先へ!セカンド5W打つも右
バンカーへ!ピンまで100Y、48鉄でシュッ!ピン奥カラーへ!パターで合わせて1mに
寄せ凌ぎのパー

18番302YP4、3Wで右へ押し出し杉の木に当るも池には入らず!残り80Y地点から
52鉄で木々の間を狙う。ピン奥カラー!4mのアプは52鉄で転がすも1.5mオーバー!
返しはフックを薄く読むも右を抜け残念ボギーの45回。I先生43回、支配人40回、
Tさん44回でお昼へ!2時間30分。

お昼はネギトロ丼と温蕎麦セット!それと少々の栄養ドリンク!暫く色々と歓談した後に
ドック検査の方法で盛り上がる!水戸のご老公様検査の際、横向きと天井を向ける方法で
痛みが全く違う事で更に盛り上がる!なんだかねぇ~!因みに天井向きは物凄く痛い!
では後半戦へ!I先生は用事の為、NRで

1番494YP5、3Wは思い切り右ラフへ!セカンド5Wでセンターへ!残り80Y付近から
52鉄でピン下4mへ!無理せず合わせてパー

2番365YP4、3Wで右からドロ~球狙うも全然!左へ飛んで池!ドロップ後ユーティリで
グリーン左ラフ。20Yのアプは52鉄でピン下2m弱に寄せるも決まらずダボチン

3番389YP4右ドック!5Wでセンターへ!セカンド6鉄で打つも左へ引っ掛けグリーン下へ!
52鉄のアプはピン左5mのカラー地点!パターに持ち替えスライスラインを打つと綺麗に決まる

4番173YP3、気持ちフォロ~の中、6鉄でシュッ!ピン左横2m!軽いフックを狙うも右を
抜け残念パー!Tさんからパターの事で色々とお教えを乞う。

5番308YP4左ドック!5Wでセンター狙うもグリーン方向へ!『フォー』と叫び確認へ急ぐ。
グリーン手前バンカー!20Yのアプは52鉄でピン左奥3mへ!下りを合わせ無難にパー

6番352YP4、3Wは左方向の斜面ラフへ!セカンド9鉄でピン下5mへ!軽いスライス狙うも
1m強オーバー!支配人の2m強のトライは『あっ!』っと声が出るもナイスインで公約通りで
ナイスバーディー

7番187YP3、目の前の池で反射し完全逆光の中、5鉄で打つもグリーン左ラフへ!15Yの
アプはオンせず!パターに持ち替えピン左横1m強に寄せるも決まらずダボ

8番315YP4、3Wでセンター右!雪の上なのでドロップし58鉄でピン左80cmへオン!
カップ左内を狙い強めに打つとクルリ!残念パー!Tさんからetc・・・

9番514YP5、5Wでセンター左ラフ!雪の上なのでドロップし完全にマスターしたドロ~球で
センターへ!残り120Y、P鉄で打つもピン下6mと全然ショート!軽いフックを合わせるも右へ!
2m弱のフックラインを狙うも右を通過しボギーの42回で終了。支配人41回、Tさん42回。
お疲れ様でした。2時間30分。

16時からのパーティーなので風呂は入らず着替えて直ぐにパーティーへ!16時過ぎから始まり
ニアピンの発表!4番の権利を頂く。そして隠しホールの発表!ん?これは・・・。3・2・と来て
優勝はハンディに恵まれ私が頂ました!ハム詰め合わせ!

最後に優勝のスピーチをさせて頂き散会。ゴルフ場スタッフの皆さんに挨拶して自宅を目指す。
何時もの裏道街道は雪も溶け順調!千代田石岡ICから上り柏ICまでス~イスイ!16号線は
混雑してるので裏道へ!無事、18時15分に自宅到着。

片付けしてお風呂へゆっくり入り晩御飯を食べ横になることに!

いよいよ今週位にニュードライバーが届きます!早く来ないかなぁ~

ではでは
スポンサーサイト




 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

楽しい休日

                                  平成25年1月14日  (月曜日)


今日は、成人の日の祝日です!新成人の皆様、おめでとうございます
晴れて大人の仲間入り!ですが今日は大雪予報

私は、この日に上野の森美術館でツタンカーメン展を家族で観に行く予定で全てを仕切り
添乗員役に徹するべく頑張ります

雨の中、柏から上野まで29キロの行程は車で約40分!高速は超~~ガラガラでラッキー
美術館の真下の駐車場に車を止め鼻歌しながら美術館に着くや・・・なんだぁ~!大行列だぁ~

全くの想定外だが・・・。我々、家族は並ばずに入り口横から優先的に入場するシステムで感謝
普通なら11時に整理券を受け取り15時からの案内です!雨が凄いなぁ~

家族3人で館内を端から端まで観て歩き13時30分!また新たな発見を期待しつつ出口へ向い
ぶったまげた!牡丹雪!あれれ・・・?夕方からでなかったっけ?添乗員大変!

慌てずガラガラになった駐車場に戻り用意万全の雪用チェーンを取り出し装着へ取り掛かる
約6年前に買った装着簡単のチェーンが取り付けられない!5分でギブアップ

長いは無用!頭は上野・浅草近辺のスタンド地点を思い出し穴を振り(車の後方)ながらスタンド
発見。スタンドではジャッキで車の前を上げチェーンは10分で装着!事無きを得る

ここからがいけなかった・・・。完全に安心して予定通りに戻りお昼のランチへ出掛けます
『浅草むぎとろ』本店へ!雪を眺めながらのランチもおつなもの・・・

食後、さすがに車の混み具合を見てスカイツリーは次回にの提案に家族は『大丈夫・大丈夫』
この時、凄く嫌な予感がするも添乗員は近くの東京スカイツリーソラマチへご案内!

家族はソラマチの店内を色々見て回るも私の頭の中は不安でいっぱい!本日は19時で閉館
します!のアナウンスに漸く18時過ぎに帰る事に!お土産もたくさん買いました

さ~て明治通りから6号線目指して走行するもガビ~ン!不安的中。全く動かないじゃん!
交通情報聴くも高速道路は閉鎖中!一般道は渋滞ばかりの情報。家まで26キロ。

折角の楽しい一日でしたから気持ちを落ち着けて安全運転に徹するも時速1~5キロで100m
進むのに1時間『今日中に帰るかなぁ~?』なんて車内で話ながら既に3時間経過の21時

やっと走り出し環七越え、金町を越えると松戸に侵入!すると橋の上でスリップした車が左右に
止まり1台が通るのがやっと・・・。『これかぁ~』家族はブーイング

ここからは多少の混みはあったもののチェーンを装着しているので北松戸から裏道でガンガン
40キロ走行!既に23時過ぎ!残り6キロだぁ~!

漸く23時30分に自宅到着!疲労の中にも変な達成感みたいなものがあります
私は明日の早朝から雪掻きが待ち受けてるので早々と寝る事に!

いやぁ~大変な一日でした。皆さんも雪予報の確率が高い時は出掛けるのを控えましょう

ではでは
 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

金乃台カントリークラブ 月例

                                  平成25年1月13日  (日曜日)


今年の初打ちは、ホームコースの金乃台カントリークラブ(茨城県)の月例からスタートです!
朝6時30分起床!ソニーオープンの録画DVDを見てイメージトレーニングして7時に出発!
途中、朝マックでモーニングをテイクアウトして車内で朝食!6号線もス~イスイの7時40分。

ゴルフ場に到着後、皆さんに挨拶しフロントでも挨拶。ロッカー内でも先輩方に挨拶し準備OK。
よ~く柔軟体操して1コイン打ちに!久々の感触は良い感じ!約一ヶ月ぶりですから無理せず!
パターは大体で転がしアプを入念に転がしてからインコースからスタートです。
同伴者は金青会のK.Mさんと女性陣2名のC.Sさん、R.Kさんと楽しくラウンドです。

10番397YP4、3Wは綺麗にセンターへ!上手く斜面を利用しセカンドP鉄でピン下4m。
軽いフックを大体で狙うもカップ左へ切れ初陣パー発進。中々、良いではないか・・・

11番189YP3、5鉄でシュッ!左サブグリーンとの間のラフ。ピンまで10Yのコチコチ
アプは52鉄で転がすもピン下1.5m。軽いスライス狙うも左を通過しボギー

12番391YP4緩い右ドック!3Wでセンター左サイド!セカンド8鉄でシュッ!右へ飛び
グリーン右横バンカー手前。20Yのアプを58鉄でピン左横2mに寄せるも決まらずボギー

13番280YP4左ドック!6鉄でセンターへ!セカンド58鉄で手前から狙うもピン下4m
付近で止まってしまう。最後にスラ?を読むも左を真直ぐ抜け残念パー

14番341YP4左ドック!3Wでコーナー先のセンターへ!セカンド48鉄でピン右下3m。
フックラインを強めに狙い過ぎ右を通過し残念

15番366YP4、ややアゲの中、3Wで綺麗にセンターへ!セカンド9鉄で打つもグリーン
右カラーへ!ライン途中のコチコチ地帯を見てパンチが入り1m強オーバー!お先に~が外れる

16番340YP4左ドック!5Wでダフリの大テンプラでセンターへ!セカンド6鉄でシュッ!
ピン右下5mへ!軽いフックを大体で狙うもカップ右横で止まり残念パー

17番150YP3、8鉄でシュッ!グリーン左斜め上のカラー!合わせるだけのパターは今一君。
ピン左横1mに止まる。今年の課題。強めに薄く!深呼吸し強めに薄く打ちナイスパーセーブ

18番547YP5右ドック!ユーティリでセンターへ!再度3Wでドロ~球の練習するも右松林。
無理せずセンター戻しP鉄でシュッ!ピン奥3mにオン?するもカ~ン奥の松林根本へ飛ぶ。
52鉄でチョコンと出し再度52鉄で5mのアプを狙うもカップ右縁で止まりダボチンの40回。
Mさん何とぶっ壊れの48回。Sさん53回、Kさん51回でお昼へ!2時間5分。

お昼はB定食と少々の栄養ドリンクを注文。しかし最高の天気で良かったですねぇ~にフムフム。
前予報は今日が雨でしたから・・・。明日は出掛けない方が良いよ!の忠告に上野へ出掛ける
事を話す。あっと言う間のお昼で急いでご飯を食べる。では後半戦へ

1番346YP4、3Wでセンター左!セカンドP鉄で打つもグリーン手前ラフ。ピンまで10歩の
アプは狙い過ぎピン上1.5m強オーバー!返しを外す

2番517YP5、3Wでセンターへ!セカンド3Wで右ラフへ!松枝が邪魔なのでP鉄で低く
打ち出しピン奥3mのカラーへ!軽いスライスをトライするもカップ右を通過し残念パー!
Mさんが壊れた!

3番166YP3、7鉄でシュッ!左サブグリーン奥へ!一番駄目な場所!52鉄で転がしを選択
するもピン左下1m強!軽いフック!しっかり打つも強過ぎ右を抜け残念ボギー

4番387YP4、3Wで打つもスッポ抜けで右林方向へ!暫定球を!初球はセーフ!4鉄で戻し
8鉄でピン下5mへ!軽いフック?を打つも逆にスライスで1m右。慎重に強く打ちボギーで凌ぐ

5番361YP4右ドック!3Wでコーナー先ラフへ!セカンドP鉄でピン下3m。これはチャンス!
軽いフックを強めにヒットしナイスバーディー!このヒット感ね・・・

6番528YP5左ドック!3Wは100Y先の左松に当る!セカンドはもう一度3Wでセンターへ!
残り130Y、9鉄で打つもグリーン右手前バンカー!58鉄でピン下1.5mにナイス脱出する。
先に先生2人が打ちフックと決め付けて打つも右へ!逆から見るとスラだよ!スラ!軽率

7番204YP3、5Wを短く持ちシュッ!右サブグリーンへMさんとオン!外へドロップして先に
Mさんが20Yのアプをピン右横80cm!私もと打つもピン左横1m強!軽いスライス集中して
薄めに強く!これがナイスインパー!良い感じ

8番388YP4、3Wでセンター左ラフへ!セカンド8鉄で打つも右サブグリーンへオン!何故か
右に飛出る!外へドロップしてアプはピン下1.5m。軽いフックを狙うも右を通過し残念ボギー!

9番381YP4、3Wでセンター左サイド!松枝が迫り出してるので特訓中のフック球を8鉄で
打つと上手く右から巻いてピン上3mにナイスオン!非常に嬉しい!下りのトライは寸足らずで
残念パーの40回。Mさん51回、Sさん55回、Kさん51回でお疲れ様でした!2時間10分

直ぐにアテストし練習するか~!っと思うも無理せずお風呂へ直行!先輩方と湯船で反省会を
しながら温まります。お先です!で上がり身支度整えフロント横でゴルフ場Yさんと挨拶交わし
帰る事に!帰りもス~イスイで15時10分に自宅到着。

明日の準備を整えるべく車庫で練習。なんせ予報は午後から雪だからねぇ~!準備万端で終う。
その後は、ゆっくりクラブを磨きながら家族で団欒。

今年の初打ちはドラ無しで臨みましたがセンターキープが一番である事を再認識した1日でした

は~~やく来い来い・・・ドラ・・・

次節19日(土曜日)はホームコースの玉造GCです!

ではでは
 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。

仕事始め

                                   平成25年1月7日  (月曜日)


新年 明けましておめでとうございます。

昨年は多くの方々にお世話になり有難うございました

本年も何卒、宜しくお願い致します。

今年の初打ちは1月13日になりそうです。

約1ヶ月間、クラブを握ってないので慌てないでスタートを切りたいです。

ただし昨年末、後輩君にドラを譲ってしまい私のバッグの中にはドラは無い状態です。

今月末にニュードライバーが入荷予定ですので3・5Wで頑張ります

まずは、ご挨拶までです!

ではでは

 ← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
プロフィール

SHIODE1

Author:SHIODE1
名前:塩チャン
年齢:56歳
身長:166.5cm
体重:72kg
性別:男性
住所:千葉県
職業:ゴルフ会員権売買業
趣味:ゴルフ・庭剪定・映画観賞
ゴルフ歴:26年
ハンディ:JGA3.1(金乃台・玉造所属)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード