大利根カントリークラブ
平成24年4月25日 (水曜日)
本日は、大利根カントリークラブ(茨城県)でゴルフ場視察会&勉強会で訪問致しました。
朝5時30分起床!朝食済ませ6時10分、一路27キロ先のゴルフ場目指し行って来ます!
何時もの一般道でス~イスイの6時50分到着!7時の開場を待ち駐車場で待機する。
7時過ぎフロントでサインし身支度整えレストランでホットミルクを注文し同業者の皆さんと
暫し歓談。その後、1コイン打ちに練習場へ向い熊さんにレッスンを受け抜群のアプ練習を
してからパターを転がしに向う。5月に行なわれる関東アマ選手権のブロック決勝の開催地と
あってグリーンも滑らかな転がりです
!
それでは東インコースバックティーの7000Y越えのラウンドを新井支配人・同業のTさん、
Hさんと堪能したいと思います!
10番424YP4、ドラは綺麗にセンターへ!(バックティーから250Y地点)赤杭を
越える。残り180Y、5鉄で狙うもグリーン右へ外す。ピンまで35歩地点のアプは
ピン横1mに寄せ無難にパー発進
。
11番411YP4、3Wでセンター狙うも右松林方向へ!7鉄でレイアップ!残り100Y
付近から52鉄で打つもダフリで58鉄に持ち替えピンハイ4m付近へ!下りの難しいライを
無理せず合わせダボ
。松の剪定が良いですねぇ~
12番569YP5左ドック!昨年、左松林の中に7番の池からクリークを走らせる改造が
行なわれグリーン手前100Y付近までクリークが横切るホールに変貌している!無理せず
3Wでコナー先センターへ!残りユーティリでクリーク前に運び48鉄でピン下6m付近。
軽いフックを狙うも全然ショートでパー
13番241YP3、最高の景観!3Wでビシッ!ピンに真直ぐ飛んで行く!ピンハイ4m!
新井支配人に『良い球筋ですねぇ~』っと・・・下りのスライス狙うも50cm足らずパー
14番397YP4、ドラは気持ち左ラフへ!ガ~ン!松枝が迫り出している!上・下から
悩むも上からを選択しP鉄で打ち込むもトップ!グリーン手前のバンカー!危ねぇ~!
ピンまで20歩のアプはピンハイ1.5mに寄せるもスライス見てしまい左を抜けボギー
15番170YP3、気持ちアゲの中、7鉄でシュッ!ピン右横3mへオン。軽いフックを
狙うも左へ落ち残念パー
16番524YP5、ドラは綺麗にセンター!残り250Y、3Wで狙うもグリーン右横
ラフ。距離はピッタリ!ピンまで25歩のアプは突っ込み過ぎカップ過ぎ2m先のカラー!
ピンを抜くか迷うもそのままパターで狙うとカシャン!跳ねて出てしまい残念パー!ふぅ~
17番359YP4、ドラ・3Wで悩むもドラを選択。遭えなく左松林へ無理せずセンターへ
レイアップし残り100Y、52鉄でしっかり振り抜くも必要無いスピンでピン下8m付近。
軽いフックの上りを強くヒットするも1m強残る。カップ右を狙いヒットするも右を抜け
痛いダボ
!
18番434YP4、ドラは左サイドフェアウェー!残り170Yアゲの中、ユーティリを
短く持ちシュッ!ピン左横ラフ。いやぁ~難しいライ!ピンまで下りの13歩地点から
58鉄で球を殺して打つとピンハイ1.5m地点で止まってしまう!まだ下りのラインを
コツンと打つも寸止めでボギー
!これだよなぁ~予選が通らない訳が・・・42回。
新井支配人47回、Tさん55回、Hさん49回でお昼へ!
お昼は名物の鰻が昨今の高騰で3000円弱。そう言えば柏の美味しい鰻屋さんも値上がり
していたなぁ~!鮪の漬丼を注文。それにしても手入れの行届いたゴルフ場は流石の一言。
更にお客様に喜ばれるよう努力される旨のお話を頂戴する
!それでは後半戦へ!
1番426YP4、打ってはいけない左へ!暫定球。初球はセーフ!センターへ戻し170Y、
6鉄で打つもグリーン右ラフへ!ピンまで15Yのアプはピン左横2mへ!軽いスライスを
狙うも右を抜け痛いダボ
。
2番363YP4左ドックは3Wで打つもコーナー先へ突き抜ける!残り180Yベアー地帯
からユーティリで上手くフェード球で打つもグリーン手前のバンカー!攻め方が悪いねぇ~!
ピンまで15歩の脱出はカラーまで!カラーから上りのフックをパターで狙うも決まらず
3番170YP3、6鉄でシュッ!ピン右横7m付近へ!ほぼ真直ぐのラインを合わせるも
1m強を残してしまう。大事なパーパットは左へ引っ掛け痛いミス
4番516YP5左ドック!ドラで左コーナー上のバンカー越えを狙うも左へ巻いて暫定球。
初球はセーフ!センターへ方向へレイアップ!残り200Y付近からユーティリで狙うも
グリーン右のラフ。58鉄のアプも今一で簡単にボギーにしてしまう。
5番437YP4、ドラは綺麗にセンター赤杭先へ!セカンド7鉄で打つもグリーン右の
バンカー!ピンまで20Y、58鉄でシュッ!反対側のカラーへ!ピンまでは下りの傾斜が
強く球に当てるだけでピン横1mに!軽いフックを沈めボギー!酷いなぁ~
6番412YP4、午前中の12番と隣合わせで左にはクリークが走る。ドラでセンターへ
打つも左方向へ転がる。クリーク内のお玉杓子を見ながら捜索すると水の中!は~あ・・・
ドロップし8鉄で打つもグリーン手前のバンカー!ピンまで20Y、58鉄で脱出するも
ホームラン!ピンまで20Yの難しいライから58鉄でシュッ!奇跡的にカップ横へ!
OKダボ!折角、大利根に来てるのに・・・情け無い・・・
7番185YP3、ややアゲの中、ユーティリを短く持ちシュッ!ピン下3mのカラーへ!
パターでカップ付近へ寄せパー
8番449YP4、ドラは気持ちヒールで当るもセンター松を越え270Y付近へ飛ぶ!
残り170Y、ユーティリで合わせて打ってしまいグリーン右へスライス球。イカンねぇ~!
ピンまで30歩のアプはピン左横2m。スライス見るも左を抜けボギー!くぅ~
9番547YP5、ドラは完璧!3Wで花道へ!残り60Y、58鉄でシュッ!左へ引っ掛かり
ピン左横5m。酷い!スライス狙いトライするも全然切れず残念パーの45回。
新井支配人43回、Tさん47回、Hさん??回で終了!急いでお風呂へ入る!
昔ながらの檜の桶。改めて名門を感じながら急いで上がり懇親会部屋へ向い14時50分!
ゴルフ場の山形さんの司会進行にてスタート!磯野常務の挨拶、組合理事長のOさんの
挨拶。その後は約1時間強の意見交換をして16時にお開きに!ゴルフ場スタッフの方と
挨拶し最後にテラスから雄大なコースを見て帰る事に!
駐車場で同業者の皆さんに挨拶し一路自宅を目指し出発!帰りもス~イスイで17時過ぎ
自宅到着し片付けてからアプの練習を行います。私のゴルフは本当に噛みあいません!
っと言うか練習が足りないんですね!いよいよシーズン本番!
一生懸命、練習に励みたいと思います
ではでは
← 読み終わりましたら、クリックお願いします。
本日は、大利根カントリークラブ(茨城県)でゴルフ場視察会&勉強会で訪問致しました。
朝5時30分起床!朝食済ませ6時10分、一路27キロ先のゴルフ場目指し行って来ます!
何時もの一般道でス~イスイの6時50分到着!7時の開場を待ち駐車場で待機する。
7時過ぎフロントでサインし身支度整えレストランでホットミルクを注文し同業者の皆さんと
暫し歓談。その後、1コイン打ちに練習場へ向い熊さんにレッスンを受け抜群のアプ練習を
してからパターを転がしに向う。5月に行なわれる関東アマ選手権のブロック決勝の開催地と
あってグリーンも滑らかな転がりです

それでは東インコースバックティーの7000Y越えのラウンドを新井支配人・同業のTさん、
Hさんと堪能したいと思います!
10番424YP4、ドラは綺麗にセンターへ!(バックティーから250Y地点)赤杭を
越える。残り180Y、5鉄で狙うもグリーン右へ外す。ピンまで35歩地点のアプは
ピン横1mに寄せ無難にパー発進

11番411YP4、3Wでセンター狙うも右松林方向へ!7鉄でレイアップ!残り100Y
付近から52鉄で打つもダフリで58鉄に持ち替えピンハイ4m付近へ!下りの難しいライを
無理せず合わせダボ

12番569YP5左ドック!昨年、左松林の中に7番の池からクリークを走らせる改造が
行なわれグリーン手前100Y付近までクリークが横切るホールに変貌している!無理せず
3Wでコナー先センターへ!残りユーティリでクリーク前に運び48鉄でピン下6m付近。
軽いフックを狙うも全然ショートでパー

13番241YP3、最高の景観!3Wでビシッ!ピンに真直ぐ飛んで行く!ピンハイ4m!
新井支配人に『良い球筋ですねぇ~』っと・・・下りのスライス狙うも50cm足らずパー

14番397YP4、ドラは気持ち左ラフへ!ガ~ン!松枝が迫り出している!上・下から
悩むも上からを選択しP鉄で打ち込むもトップ!グリーン手前のバンカー!危ねぇ~!
ピンまで20歩のアプはピンハイ1.5mに寄せるもスライス見てしまい左を抜けボギー

15番170YP3、気持ちアゲの中、7鉄でシュッ!ピン右横3mへオン。軽いフックを
狙うも左へ落ち残念パー

16番524YP5、ドラは綺麗にセンター!残り250Y、3Wで狙うもグリーン右横
ラフ。距離はピッタリ!ピンまで25歩のアプは突っ込み過ぎカップ過ぎ2m先のカラー!
ピンを抜くか迷うもそのままパターで狙うとカシャン!跳ねて出てしまい残念パー!ふぅ~
17番359YP4、ドラ・3Wで悩むもドラを選択。遭えなく左松林へ無理せずセンターへ
レイアップし残り100Y、52鉄でしっかり振り抜くも必要無いスピンでピン下8m付近。
軽いフックの上りを強くヒットするも1m強残る。カップ右を狙いヒットするも右を抜け
痛いダボ

18番434YP4、ドラは左サイドフェアウェー!残り170Yアゲの中、ユーティリを
短く持ちシュッ!ピン左横ラフ。いやぁ~難しいライ!ピンまで下りの13歩地点から
58鉄で球を殺して打つとピンハイ1.5m地点で止まってしまう!まだ下りのラインを
コツンと打つも寸止めでボギー

新井支配人47回、Tさん55回、Hさん49回でお昼へ!
お昼は名物の鰻が昨今の高騰で3000円弱。そう言えば柏の美味しい鰻屋さんも値上がり
していたなぁ~!鮪の漬丼を注文。それにしても手入れの行届いたゴルフ場は流石の一言。
更にお客様に喜ばれるよう努力される旨のお話を頂戴する

1番426YP4、打ってはいけない左へ!暫定球。初球はセーフ!センターへ戻し170Y、
6鉄で打つもグリーン右ラフへ!ピンまで15Yのアプはピン左横2mへ!軽いスライスを
狙うも右を抜け痛いダボ

2番363YP4左ドックは3Wで打つもコーナー先へ突き抜ける!残り180Yベアー地帯
からユーティリで上手くフェード球で打つもグリーン手前のバンカー!攻め方が悪いねぇ~!
ピンまで15歩の脱出はカラーまで!カラーから上りのフックをパターで狙うも決まらず
3番170YP3、6鉄でシュッ!ピン右横7m付近へ!ほぼ真直ぐのラインを合わせるも
1m強を残してしまう。大事なパーパットは左へ引っ掛け痛いミス

4番516YP5左ドック!ドラで左コーナー上のバンカー越えを狙うも左へ巻いて暫定球。
初球はセーフ!センターへ方向へレイアップ!残り200Y付近からユーティリで狙うも
グリーン右のラフ。58鉄のアプも今一で簡単にボギーにしてしまう。
5番437YP4、ドラは綺麗にセンター赤杭先へ!セカンド7鉄で打つもグリーン右の
バンカー!ピンまで20Y、58鉄でシュッ!反対側のカラーへ!ピンまでは下りの傾斜が
強く球に当てるだけでピン横1mに!軽いフックを沈めボギー!酷いなぁ~
6番412YP4、午前中の12番と隣合わせで左にはクリークが走る。ドラでセンターへ
打つも左方向へ転がる。クリーク内のお玉杓子を見ながら捜索すると水の中!は~あ・・・
ドロップし8鉄で打つもグリーン手前のバンカー!ピンまで20Y、58鉄で脱出するも
ホームラン!ピンまで20Yの難しいライから58鉄でシュッ!奇跡的にカップ横へ!
OKダボ!折角、大利根に来てるのに・・・情け無い・・・

7番185YP3、ややアゲの中、ユーティリを短く持ちシュッ!ピン下3mのカラーへ!
パターでカップ付近へ寄せパー
8番449YP4、ドラは気持ちヒールで当るもセンター松を越え270Y付近へ飛ぶ!
残り170Y、ユーティリで合わせて打ってしまいグリーン右へスライス球。イカンねぇ~!
ピンまで30歩のアプはピン左横2m。スライス見るも左を抜けボギー!くぅ~

9番547YP5、ドラは完璧!3Wで花道へ!残り60Y、58鉄でシュッ!左へ引っ掛かり
ピン左横5m。酷い!スライス狙いトライするも全然切れず残念パーの45回。
新井支配人43回、Tさん47回、Hさん??回で終了!急いでお風呂へ入る!
昔ながらの檜の桶。改めて名門を感じながら急いで上がり懇親会部屋へ向い14時50分!
ゴルフ場の山形さんの司会進行にてスタート!磯野常務の挨拶、組合理事長のOさんの
挨拶。その後は約1時間強の意見交換をして16時にお開きに!ゴルフ場スタッフの方と
挨拶し最後にテラスから雄大なコースを見て帰る事に!
駐車場で同業者の皆さんに挨拶し一路自宅を目指し出発!帰りもス~イスイで17時過ぎ
自宅到着し片付けてからアプの練習を行います。私のゴルフは本当に噛みあいません!
っと言うか練習が足りないんですね!いよいよシーズン本番!
一生懸命、練習に励みたいと思います
ではでは

スポンサーサイト
